セルジオ越後の天国と地獄 新着記事

【セルジオ越後】10月シリーズの面々は、一言で言えば「普通」。戦力の上積みもほぼゼロだ

 ニュージーランド(10/6@豊田スタジアム)、ハイチ(10/10@日産スタジアム)と対戦する10月シリーズのメンバーが発表されたね。  招集された24人の印象は、一言で言えば「普通」だね。サプラ... 続きを読む

【セルジオ越後】お祭り騒ぎの“ハリルジャパン・コンサート”。でも強化という点では…

 苦しみながらも無事に予選を突破したハリルジャパンは、来年のロシア・ワールドカップに向けて、いよいよ本格的に始動するね。10月6日には豊田でニュージーランド代表と、4日後の同10日には横浜でハイ... 続きを読む

【セルジオ越後】ACLの逆転劇に驚きはない。川崎には「勝つ文化」が根付いていないんだ

 ACL準々決勝での川崎と浦和の日本勢対決は、浦和に軍配が上がった。第1戦では川崎が3-1と先勝していたが、第2戦は浦和が4-1と逆転。ベスト4進出を果たした。  第2戦では、川崎は前半のうちにD... 続きを読む

【セルジオ越後】眠くなる試合内容。サウジに敗れ、ワールドカップへの危機感は増した

 ロシア・ワールドカップの予選最終戦でサウジアラビアと対戦した日本は、0-1で敗れた。【日本代表PHOTO】日本、敗れる・・サウジアラビアは3大会ぶりにW杯出場権獲得  日本は先日のオーストラリア... 続きを読む

【セルジオ越後】山口蛍、今野、そして井手口…Jリーグ勢がW杯に導いた

[W杯アジア最終予選]日本 2-0 オーストラリア/8月31日/埼玉スタジアム この試合を落としたら一大事になるという追い込まれた状況下で、ハリルホジッチ監督は、これまでにない思い切った決断を下した... 続きを読む

【セルジオ越後】オーストラリア戦はハリルの度胸が試される。先発で杉本を使うべきだ

 ワールドカップ・アジア最終予選のオーストラリア戦(8月31日)とサウジアラビア戦(9月5日)に臨む日本代表のメンバーが発表されたね。  サプライズはセレッソの杉本が初選出されたくらいで、小林祐や... 続きを読む

【セルジオ越後】豪州戦とサウジ戦に向け、選ぶべき選手と外すべき選手

 来年のロシア・ワールドカップ出場を懸けたアジア最終予選も、残り2試合となった。グループBで首位に立つ日本は、8月31日にホームでオーストラリアと、9月5日にはアウェーでサウジアラビアと対戦する。... 続きを読む

【セルジオ越後】関根を手放したレッズにタイトル獲得のビジョンはあるのか

 レッズの関根が海外移籍することになった。新天地はブンデスリーガ2部のインゴルシュタットだけど、長谷部や原口を含め、レッズからはよくドイツに行くよね。  サッカーのレベル的には、ドイツの2部はJリ... 続きを読む

【セルジオ越後】ペトロヴィッチ監督の解任は妥当だけど、ひとりに責任を押し付けるのは酷だ

 7月30日、レッズは成績不振を理由にペトロヴィッチ監督との契約を解除した(在任期間は2012年からの5年半)。  今季は開幕戦でマリノスに敗れ、そこから一旦は復調したが、9節のさいたまダービーで... 続きを読む

【セルジオ越後】V・ファーレンの“観客水増し”はなぜ起きたのか?

 J2のV・ファーレン長崎が、観客動員の数を水増ししていたことが明るみになったね。  Jリーグによれば、2015シーズンの開幕から、今季の6節までのホームゲーム全46試合中45試合において、入場者... 続きを読む

【セルジオ越後】本田のパチューカ移籍は、言うなれば「リセット」だ

 昨季限りでミランとの契約が満了し、去就が注目されていた本田の新天地が、メキシコのパチューカに決まったね。 約3年半を過ごしたイタリアでは、正直、成功を収めたとは言い難かった。過去を振り返っても... 続きを読む

【セルジオ越後】華々しく来日したポドルスキ。高額年俸に釣り合う認知度はないだけに…

 先日、ポドルスキのヴィッセルへの入団会見が行なわれたね。周囲の熱狂ぶりは2014年にフォルランがセレッソに加入した時とよく似ている。  関西空港に降り立った後はプライベート機で神戸空港へ移動し、... 続きを読む

【セルジオ越後】コロコロ変わる昇格&降格のレギュレーションは混乱を生むよ

 先日、Jリーグは2018年シーズン以降のJ1・J2の昇降格の決定方法を変更すると発表したね。  現在はJ1で年間順位が16位から18位のチームがJ2へ降格し、J2の1位と2位はJ1へ自動昇格。J... 続きを読む

【セルジオ越後】中西氏の“辞任”は、少し違うのではないかという思いもある

 Jリーグの中西常務理事が、セクハラやパワハラに該当する不適切な言動によって、退任が発表されたね。  Jリーグでは「ナンバー3」という位置づけで、ダ・ゾーンとの大型放映権契約締結の中心的役割を担っ... 続きを読む

【セルジオ越後】天皇杯は“こなすだけの大会”に。プロの意地はどこにいったのか?

 6月21日に各地で天皇杯2回戦が行なわれ、多くの波乱が起きたね。筑波大はベガルタを3-2で下す大金星を挙げた。大学勢としてJ1クラブを破るのは2009年の明治大、11年の福岡大、14年の関西学... 続きを読む

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年7月号
    6月10日(火)発売
    今、面白いクラブを総力特集‼
    ファジアーノ岡山
    徹底読本
    クラブが辿った奇跡のストーリーに迫る
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年7月17日号
    7月3日発売
    2025-2026 EUROPEAN LEAGUES
    ヨーロッパ主要クラブ 開幕フォーメーション大予想
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

ページトップへ