「なんとかしなければいけない」J2残留のその先に、相模原の高木監督が見据えること

カテゴリ:Jリーグ

広島由寛(サッカーダイジェストWeb編集部)

2021年10月01日

チームの勝利はもちろん、選手個々の成長も促す高木監督。簡単なパス練習にも目を光らせる。写真:滝川敏之

< 記事を読む

【関連記事】
「シュートは打とうと思えば、なんでも打てる」勝点1を“3”にするために相模原・高木監督が求めること
「ゴール前で何ができるか」ボランチとしてさらなる進化を求める相模原・成岡輝瑠の現在地
「ゴミのようなチームに勝って優勝気取りか」冨安健洋らを“Bチーム”と酷評したトッテナムOBが辛辣コメント「バカげている」
「チームスピリットを示した素晴らしい光景」冨安健洋の“振る舞い”に英国メディアが感嘆!「ロッカールームの人気者だ」
「レオ!ちょっと寝そべって!」メッシに“足下の壁”を促したパリSGの同僚とは? シティ戦の注目シーンにネイマールは…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら