W杯『2年に1度』は本当にサッカー界のためになる? 日本にとっては“好都合”な改革案だが…欧州や南米の反発も当然

カテゴリ:日本代表

加部 究

2021年09月28日

日本にとっては、2年に1度、世界の強豪への挑戦権を得られるのなら、メリットは計り知れない。写真:JMPA代表撮影(滝川敏之)

< 記事を読む

【関連記事】
FIFAが推し進める“W杯隔年開催”は是か非か――。仏有名誌編集長に訊いた。「ヴェンゲルよ、理性を取り戻してくれ」【現地発】
【W杯最終予選|10月シリーズ推奨メンバー】久保、古橋、伊東を欠くサウジ戦…懸念される2列目の陣容は?
【日本代表】サウジ&豪州と戦う10月シリーズのノルマは? 達成できなければ監督解任も? 識者3人の見解
【セルジオ越後】欧州組の序盤戦。冨安はまだ安泰じゃない!取り上げるべきは南野や三笘のゴールより…
「W杯隔年開催はエゴではない」ヴェンゲルが国際試合日程の大幅改革の必要性を熱弁!「感情的な反応があるが…」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年9月号
    8月8日(金)発売
    [注目クラブを総力特集!!]
    改革元年 RB大宮アルディージャ解体新書
    「レッドブル体制」でのJ1への挑戦
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年9月4日・9月18日合併号
    8月21日(木)発売
    プレミアリーグ展望&ガイド 詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら