【連載】小宮良之の『日本サッカー兵法書』 其の二十二「ボランチの本質」

カテゴリ:特集

小宮良之

2015年06月12日

チャンピオンズ・リーグ決勝で合いまみえたピルロとシャビ。両者はプレーを作り出すタイプのボランチと言える。 (C)Getty Images

< 記事を読む

【関連記事】
【イラク戦会見】ハリルホジッチ監督「私が要求したことを、選手はしっかりこなしてくれた」
【セルジオ越後の天国と地獄】 「まやかしの快勝」だけど、大半のメディアは悪くは書けないよ。だって、ある意味でみんな“共犯者”だから
【日本代表】「スイッチを入れるパス」で3得点を演出。高まる柴崎岳への期待と要求
【CL決勝】「最強の司令塔」シャビとピルロ 最後の直接対決は何を遺したのか
【連載】小宮良之の『日本サッカー兵法書』 其の二十一「日本らしさという罠」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年9月号
    8月8日(金)発売
    [注目クラブを総力特集!!]
    改革元年 RB大宮アルディージャ解体新書
    「レッドブル体制」でのJ1への挑戦
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年9月4日・9月18日合併号
    8月21日(木)発売
    プレミアリーグ展望&ガイド 詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら