これまでの森保Jとの違いは高強度の即時奪回力。ラインを下げなかった2CBの目立たない好プレーも

カテゴリ:連載・コラム

河治良幸

2021年05月30日

4-3-3で鎌田(左)と南野(右)を2列目で生かすロジックは悪くない。今後も貴重なオプションになりそうだ。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真)

< 記事を読む

【関連記事】
「かなり気に入っている」冨安健洋の獲得に強豪アタランタが本腰と伊紙報道!“ご執心”の理由は?
「彼をトップチームで見たい」南野拓実の躍動で、レッズファンの“残留希望”が過熱! 現地紙が報じる              
【明神智和】長友佑都のポジショニングに注目!切れ目ない攻守の切り替えに見えた森保ジャパンの神髄
「完璧に敗れた」日本戦で、ミャンマー代表選手が見せた“抗議”ポーズ。現地で大きな反響を呼ぶ
【セルジオ越後】2次予選は日本にとって不運な組み合わせ。二ケタ得点の試合を何回も見せられても…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら