【アジア杯検証】ボールを"預けられた"堂安律が真価を発揮できなかった理由

カテゴリ:日本代表

清水英斗

2019年02月04日

前線の4人のなかで最も出場時間が長かった堂安は、森保監督にとって使い勝っての良い選手だったのだろう。(C)AFC

< 記事を読む

【関連記事】
決勝の完敗で評価が一転…韓国メディアは「限界があらわになった」と森保監督の手腕を疑問視
堂安律が「自分のせいで負けた」と敗因をひとりで抱え込んだワケは?|アジア杯
「カガワ旋風だ!」「スターとして輝く」 2ゴールの鮮烈デビューを飾った香川真司にトルコ紙も熱狂!
【アジアカップ総括】日本代表メンバー23人の通信簿。森保ジャパンで最も輝いたのは…
香川、中島、乾に東京五輪世代も動いた冬の移籍。ロシアW杯後、日本人選手の市場評価はどう変化した?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年9月号
    8月8日(金)発売
    [注目クラブを総力特集!!]
    改革元年 RB大宮アルディージャ解体新書
    「レッドブル体制」でのJ1への挑戦
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年9月4日
    8月21日発売
    プレミアリーグ展望&ガイド 詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら