伝統の価値が問われる“南米クラシコ”――アルゼンチンで軽視された原因は何か?【現地発】

カテゴリ:ワールド

チヅル・デ・ガルシア

2018年10月19日

ネイマール(左)とメッシ(右)というサッカー界屈指のクラックの共演で大きな話題をさらった2012年のアルゼンチン対ブラジル。しかし、それから6年、とりまく状況は大きく変わってしまった。 (C) Getty Images

< 記事を読む

【関連記事】
ウルグアイ代表、「取材拒否」の現場。騒ぎ立てるほどではなかった
ハッタリではなかった「見とけよ」の一言。約4か月前の南野拓実の本音
「試合前に20回もトイレに行っていた」マラドーナが元教え子メッシの“恥ずかしい過去”を暴露!
【現地発】メッシが『D10S』になった夜――国民の反応とサンパオリ政権の課題は?
「分かる? マジで痛いんだって!」ネイマールがついに“過剰演技”への批判に弁明&反論!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年11月号
    10月10日(金)発売
    [特集]
    注目クラブを総力特集
    V・ファーレン長崎徹底読本
    創設20周年でクラブ史に刻む大航海へ
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年11月6日号
    10月16日(木)発売
    [特集]
    ARSENAL 栄光へのシナリオ
    アルテタ体制「最高戦力」で悲願のプレミアリーグ制覇へ
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら