ユリッチ、ケイヒル投入で"怖さ"が増した後半過ぎ。昌子源は何を感じながらプレーしていたのか?

カテゴリ:日本代表

清水英斗

2017年09月02日

オーストラリアが空中戦を挑んできたら、もっと苦労していたに違いない。写真:佐藤明(サッカーダイジェスト写真部)

< 記事を読む

【関連記事】
日本突破に韓国メディアの反応は?「両国の運命は大きく変わった」「ハリルホジッチは正しかった」
効果抜群だったハリルジャパンの戦略。“理想”に憑りつかれた豪州に、かつての怖さはなかった
【セルジオ越後】山口蛍、今野、そして井手口…Jリーグ勢がW杯に導いた
中村俊輔、遠藤保仁、小野伸二…を超える「最も衝撃を受けた」と鈴木啓太が引退記者会見で明かした“意外”な選手とは?
【松木安太郎】ワールドカップでの戦い方が見えた!この豪州戦をベースに、さらなる上積みを

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年10月号
    9月10日(水)発売
    [注目クラブを総力特集!!]
    京都サンガF.C.2025
    大躍進の秘密を徹底解剖
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年9月4日・9月18日合併号
    8月21日(木)発売
    プレミアリーグ展望&ガイド 詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら