【小宮良之の日本サッカー兵法書】着実に進化中のハリルジャパンに必要なのは“幅”と“柔軟性”

カテゴリ:連載・コラム

小宮良之

2017年04月06日

現在の戦術の熟成も大事だが、齋藤ら優れたアタッカーの存在を起用し、新たな戦い方も採り入れることで、4年前のようなマンネリや停滞を防ぐこともできるだろう。 (C) サッカーダイジェスト

< 記事を読む

【関連記事】
「代表でしか決めてない」といじられて発奮! 吉田が明かした逆転ゴールの裏話
武藤、交代出場から3節以来のゴール! 「チームに勢いを与えることができた」
美女揃い!Jクラブ応援番組のMC&レポーターを一挙紹介
【ミラン番記者】本田圭佑は「マーケティング要員」としても不要に…
香川に絶賛の嵐!「魔法使いと契約延長を」、「ハンブルクを支配した」
【小宮良之の日本サッカー兵法書】快勝も苦戦も紙一重の差…ブレない日本代表、タイ戦の結末は⁉
【小宮良之の日本サッカー兵法書】緊急事態に見舞われた今こそ、日本代表の“戦闘力”の程が見える

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら