【蹴球日本を考える】本田ではなく清武がオマーン戦を掌握したことの意味

カテゴリ:日本代表

熊崎敬

2016年11月12日

PKによる1得点とふたつのアシストを決めた清武が、オマーン戦で日本代表を力強く牽引した。写真:小倉直樹(サッカーダイジェスト写真部)

< 記事を読む

【関連記事】
【松木安太郎の視点】大迫や清武だけじゃない!彼らを輝かせた齋藤も秀逸だった
【日本4-0オマーン|採点&寸評】清武&大迫の“ホットライン”を高く評価。山口などロンドン五輪世代が躍動も、北京組の本田は…
【セルジオ越後】これがサウジ戦の準備? “中東”というだけのオマーンと戦って得られたものは少ないよ
【釜本邦茂の視点】本田と酒井宏のコンビは酷かった… 欧州組はもっと質の高さを見せるべき!
【日本代表】「傷つくことには慣れている」。人生論に言及した本田が反攻宣言

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年8月号
    7月10日(木)発売
    今、面白いクラブを総力特集‼
    悲願のJ1復帰へ
    ベガルタ仙台2025
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年8月7日号
    7月17日発売
    名門リバプール「完全ガイド」 詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら