【日本代表】「4トップ」は得点力不足解消の鍵。欧州最先端システムの特長とは?

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2016年11月11日

久保(左)と大迫(右)は所属クラブでいずれも2トップのセカンドトップとしてプレー。4トップへの適正は間違いなく高い。写真:小倉直樹(サッカーダイジェスト写真部)

< 記事を読む

【関連記事】
【ドイツ在住記者の視点】ケルンでブレイクした大迫が日本代表にもたらすもの
「常にゴールを狙う」久保裕也こそ、日本代表にとって一番の“特効薬”だ
【日本代表】オマーン戦は先発か? 長谷部が語る大迫勇也の可能性
【日本代表】失意の五輪辞退も「逆にすぐ切り替えられた」。久保裕也が満を持して代表デビューへ
【日本代表】長友佑都が体調不良でオマーン戦前日練習を欠席

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年11月号
    10月10日(金)発売
    [特集]
    注目クラブを総力特集
    V・ファーレン長崎徹底読本
    創設20周年でクラブ史に刻む大航海へ
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年11月6日号
    10月16日(木)発売
    [特集]
    ARSENAL 栄光へのシナリオ
    アルテタ体制「最高戦力」で悲願のプレミアリーグ制覇へ
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら