【連載】小宮良之の『日本サッカー兵法書』 其の六十九「“戦術”と“戦略”の関係を正しく理解できているか!?」

カテゴリ:連載・コラム

小宮良之

2016年05月05日

戦術に選手を当てはめるか、選手の合った戦術を選ぶか――。どちらのアプローチも間違ってはいないが、そのためには選手の特性やその時々の状況をしっかり見極めなければならない。 (C) REUTERS/SUN

< 記事を読む

【関連記事】
現地ベテラン記者が香川真司を密着レポート「絶好調の香川以上に、いま注目を集めているのは…」
【プレミア現地コラム】レスターが起こした奇跡。その時イングランド国内は――
CL決勝進出も悔しさを滲ませたC・ロナウド。試合後にはチームから距離を置き…
【レアル・マドリー 1-0 マンチェスター・シティ|採点&寸評】もどかしくも1点を守り切ったマドリーと序盤のアクシデントに泣いたシティ
【連載】小宮良之の『日本サッカー兵法書』 其の六十八「全てのプレーは“原則”に照らし合わせて厳格に評価すべき」
【連載】小宮良之の『日本サッカー兵法書』 其の六十一「監督の真にあるべき姿とは?」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年9月号
    8月8日(金)発売
    [注目クラブを総力特集!!]
    改革元年 RB大宮アルディージャ解体新書
    「レッドブル体制」でのJ1への挑戦
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年9月4日・9月18日合併号
    8月21日(木)発売
    プレミアリーグ展望&ガイド 詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら