90分の被弾が象徴的。G大阪のサッカーは決して悪くない。ダービーで垣間見えたC大阪との違いは「勝者のメンタリティ」

カテゴリ:Jリーグ

下薗昌記

2023年05月04日

今季からG大阪を率いるポヤトス監督。新スタイルを着実に落とし込んでいるが、勝負どころを嗅ぎ分けるしたたかさを植え付けるのは簡単ではなさそうだ。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

< 記事を読む

【関連記事】
「2日間ぐらい寝られなかった」自分でも驚くほど悩んだG大阪移籍。途中出場が続くも「このクラブを選んで良かった」と思えたのは…【パリの灯は見えたか|vol.3 山本理仁】
【バイタルエリアの仕事人】vol.27 宇佐美貴史|7番の主将が引っ張る新生ガンバは「強くなっていっている最中」
「想像以上に引っ張られてた」ガンバ鈴木武蔵が猛烈デュエルに反応!「柔道みたい」「ユニフォームの耐久性がえぐい」の声
「湘南にいて居心地が良くなった部分が…」。日本代表GK谷晃生が移籍決断の理由を告白
G大阪ユースでパワハラ行為はなぜ起きたのか? 育成の雄の自浄能力が今、問われている

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら