【女子W杯】意表を突くセットプレーに象徴された“追われる立場”の難しさ

カテゴリ:日本代表

西森彰

2015年07月06日

日本は立ち上がり、セットプレーからロイドに2点を許してしまった。佐々木監督は相手のポジショニングに異変を感じていたというが……。(C) Getty Images

< 記事を読む

【関連記事】
【セルジオ越後の天国と地獄】強化には環境の整備が不可欠。協会は、なでしこの活躍に報いる仕事をすべきだ
誇り、感謝、涙――。女子W杯を戦い抜いた“なでしこ”たちの声
12年前のW杯デビューから現在まで――。宮間あやが“なでしこジャパン”で追求してきたものとは
【女子W杯】笑顔を取り戻した川澄奈穂美が見据える、アメリカとの頂上決戦
【女子W杯】岩渕真奈――「なにも生み出せなかった」悔しさをリオ五輪へのステップに
【女子W杯】日本に限らず、ロイドとアメリカを止められるチームは存在しなかった|取材歴40年超の米ベテラン記者の視点
【女子W杯】アメリカメディアが警戒する3人のなでしこたち「現在の日本は宮間のチーム」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年11月号
    10月10日(金)発売
    [特集]
    注目クラブを総力特集
    V・ファーレン長崎徹底読本
    創設20周年でクラブ史に刻む大航海へ
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年11月6日号
    10月16日(木)発売
    [特集]
    ARSENAL 栄光へのシナリオ
    アルテタ体制「最高戦力」で悲願のプレミアリーグ制覇へ
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら