• トップ
  • ニュース一覧
  • 【浦和 2-3 ドルトムント│採点&寸評】MOMは19歳、2発の「トルコのメッシ」。遠藤航は87分まで好プレーも…

【浦和 2-3 ドルトムント│採点&寸評】MOMは19歳、2発の「トルコのメッシ」。遠藤航は87分まで好プレーも…

カテゴリ:国際大会

サッカーダイジェストWeb編集部

2017年07月15日

ドルトムント――ゲッツェ復帰、「NEXTイブラ」が存在感発揮…。そしてエムレ・モルが2発!!

【警告】浦和=なし ドルトムント=カストロ(86分)
【退場】なし
【MAN OF THE MATCH】エムレ・モル(ドルトムント)

画像を見る

17 ピエール=エメリク・オーバメヤン 5.5(HT OUT)
出し手と呼吸が合わず、チャンスに絡めないままベンチに下がる。サイドに流れた場面では自慢のスピードを発揮した。
 
22 クリスティアン・プリシッチ 5.5(HT OUT)
相手の寄せが早く、ドリブルで仕掛けても潰されるシーンが散見。オフ・ザ・ボールの動きにもう少し工夫が欲しかった。
 
【交代出場】
2 ダン=アクセル・ザガドゥー 6(HT IN)
減点材料の対象となるようなミスはなく、無難にプレーをしていた。
 
4 ネベン・スボティッチ 5.5(HT IN)
後半から3バックの右で出場。R・シウバに振り切られたシーンでは、課題のスピード不足を露呈した。
 
MAN OF THE MATCH
9 エムレ・モル 7(HT IN)
鋭利なカットインと意表を突くパスで浦和守備陣を混乱に陥れた。76分にスピードに乗ったドリブルから同点弾を奪い、79分にはシュメルツァーの折り返しに合わせて2点目をゲット。「トルコのメッシ」と称される突破力を生かし、相手の守備が軽かったものの、しっかり決め切りアピールした。
 
14 アレクサンデル・イサク 6.5(HT IN)
しなやかな身のこなしと柔軟性なボールタッチで観客を魅了。「NEXTイブラヒモビッチ」と謳われる才能の片鱗を見せた。
 
25 ソクラティス・パパスタソプーロス 6(HT IN)
強さを前面に押し出した守りでDFを引き締める。ビルドアップのパスも正確だった。
 
10 マリオ・ゲッツェ 5.5(62分IN)
代謝障害と診断された3月から約4か月ぶりの実戦復帰。やや動きが重かったが、密集エリアでの細かいボールタッチなど随所で“らしさ”を見せた。
 
30 フェリックス・パスラック 5.5(66分IN)
縦方向への仕掛けがほとんどなく、求められた積極的なプレーを見せられなかった。
 
 
監督 ペテル・ボシュ 6
機能性はいまひとつだったとはいえ、ハイラインやボールロスト後の即時奪還(素早いリトリート)など、まずまず“ボシュ・カラー”は感じられる内容だった。後半からエムレ・モルやイサクを投入した采配も評価したい。
 
ドルトムント=取材・文:高橋泰裕(ワールドサッカーダイジェスト編集部)
 
※MAN OF THE MATCH=この試合の最優秀選手
※採点は10点満点で「6」を平均とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。
【関連記事】
小柳ルミ子がスゴい! 初解説で名言連発「サッカーはただクソ真面目なだけじゃダメ!」
「いつか海外で」。浦和の関根貴大が強めた欧州移籍への想い。ドイツ代表DFを1対1で攻略!
浦和を翻弄のエムレ・モル、それでもボシュ監督が指摘した課題とは?
小野伸二が語る"クボ・タケフサ"の才能。「当時の僕と比べたら…」
中村俊輔、遠藤保仁、小野伸二…を超える「最も衝撃を受けた」と鈴木啓太が引退記者会見で明かした“意外”な選手とは?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ