• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】鹿島3-1G大阪|1得点のJ・アラーノは決定的なラストパス連発。上田はMOM級の働きぶり

【J1採点&寸評】鹿島3-1G大阪|1得点のJ・アラーノは決定的なラストパス連発。上田はMOM級の働きぶり

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2021年09月19日

G大阪――パトリックは攻撃の起点さえも作れず…

無念のシュート0本。相手の隙のない守備の前にパトリックは沈黙した。写真:徳原隆元

画像を見る

MF
29 山本悠樹 5(70分OUT)
ボールを奪ってから前に出ようとしても横パスが多くなり、スローダウンさせられた。キッカーを務めるセットプレーに活路を見出そうとするも結実せず。

FW
10 倉田 秋 5
我慢の時間が続くなかで、何とか持ち直そうとしたが、相手の勢いに飲まれ、自分たちのリズムを作れなかった。

FW
18 パトリック 5(70分OUT)
「そこにいるだけ」で威圧感はある。だが、相手の執拗なマークに合い、攻撃の起点さえも作れず、「そこにいるだけ」に終わった。
 
途中出場
DF
26 柳澤 亘 5.5(70分IN)
3バックから4バックへの移行に伴い、右SBに入ったが、目立つ変化を巻き起こすまでには至らなかった。

FW
39 宇佐美貴史 5(70分IN)
期待値が大きいぶん、“そこそこのプレー”では見ているものを納得させられない。ボランチの山本に代わって2トップの一角に立ったが、攻撃面を活性化したとはいい難かった。

FW
32 チアゴ・アウベス 6.5(70分IN)
ゴールに向かって仕掛けたり、得点に直結する仕事に尽力。PKを奪取し、自ら決めて一矢報いた。

MF
6 チュ・セジョン ―(80分IN)
2点のビハインドを追う状況で登場。ボランチの井手口と交代し、丁寧にボールを動かしながら攻撃を組み立てようとしていた。

MF
28 ウェリントン・シウバ ―(80分IN)
疲れの見える矢島に代わってピッチに送り出された。攻守に厚みを加えるべく、左MFとしてプレーしたが、あまりボールに絡めなかった。

監督
松波正信 4.5
システム変更や選手交代によって何とか状況を改善したいといった意図は感じられたが、内容と結果が伴わず、頭を抱えた。チームとしての戦い方を徹底しきれなかった。

※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を及第点とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
 
【関連記事】
「バケモンや」パリ五輪世代の俊英・荒木遼太郎の「どれも海外を感じる」ゴール集に称賛の声!
「まじでキック力化け物」鹿島・上田綺世の弾丸ミドルに喝采!「こういうゴールが見たかった」
「やるよ、あいつは」内田篤人が太鼓判を押した“パリ五輪世代”の逸材は?「そろそろ海外が…」
「見たことないぞ」「今節ベストゴールか!?」犬飼智也の強烈ゴラッソ含む2ゴールで鹿島が湘南に逆転勝利!
「神様がくれた贈り物」鹿島レフティCB町田の“右足弾”に脚光!「瞬時に反応したゴラッソ」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ