【J1採点&寸評】大分0-1C大阪|清武の恩返し弾を守り抜いたセレッソ守備陣を高評価!

カテゴリ:Jリーグ

柚野真也

2020年11月26日

C大阪――後半は劣勢が続くもシステムの微調整で危ない場面は作らせず

MF
17 坂元達裕 5.5

先制点はペナルティエリア内で踏ん張り、清武の得点をアシスト。守備でも貢献度は決して低くなかった。

25 奥埜博亮 6 (73分OUT)
中盤の真ん中で90分間奮闘。ポジショニングに長けていて、先制点の場面では前線をフォローし得点に絡んだ。

FW
10 清武弘嗣 6 (81分OUT)

相手に当たりコースが変わる運もあったが、古巣でしっかり恩返し弾を決め、結果を残した。

20 ブルーノ・メンデス 6 (87分OUT)
精力的に動き、ポストプレーなど貢献度は高かった。清武、坂元との関係性も悪くはなかった。
 
交代出場
DF
15 瀬古歩夢 5.5 (73分IN)

最終ラインに入り、相手のストロングとなった右サイドの攻撃を封じる役割を担った。

FW
32 豊川雄太 ―  (81分IN)

出場時間は10分足らずだったが、2本のシュートを放つアグレッシブなスタンスは悪くなかった。

FW
8 柿谷曜一朗 ―(87分IN)

B・メンデスに代わり1トップに入る。攻撃に絡む回数が少なく、評価要素はなし。

監督
ロティーナ  6

早い時間帯の得点をしっかり守り抜いた。後半は劣勢が続いたがシステムを微調整して、危ない場面をほとんど作らせなかった修正力はさすが。

※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を平均とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。

取材・文●柚野真也(スポーツライター)
 
【関連記事】
【J1採点&寸評】川崎 5-0 G大阪|ヒーローはハットトリックの家長!攻守で質の高さを見せた川崎が3度目のリーグ制覇!!
「サッカーの楽しさを教えてくれた神様」憧れのマラドーナの急逝に小野伸二が想いを綴る
なぜ川崎は憲剛不在でも勝ち続けられたのか?記録破りの強さを育んだ背景にあるもの
史上最速の戴冠劇はなぜ可能だったのか? 圧巻の強さを誇った今季の川崎を読み解く3つのポイント
中村憲剛の不在を乗り越え力を付けた川崎。“自立”と“復活”で掴んだ二度の連勝記録の意味

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ