• トップ
  • ニュース一覧
  • 中村憲剛の不在を乗り越え力を付けた川崎。“自立”と“復活”で掴んだ二度の連勝記録の意味

中村憲剛の不在を乗り越え力を付けた川崎。“自立”と“復活”で掴んだ二度の連勝記録の意味

カテゴリ:Jリーグ

江藤高志

2020年11月26日

選手たちは自立の必要性を感じていた。脇坂、谷口、小林の想いとは…

優勝を決めたG大阪戦では86分からピッチに立った中村。3度目のリーグ制覇を飾り、今季限りでスパイクを脱ぐことになる。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 チームは中村憲剛不在を織り込み、選手たちは自立の必要性を感じていた。シーズン開幕時、中村は昨年11月に左膝を負傷し、長期離脱中だった。

 例えば中村と同様にトップ下やインサイドハーフを担う脇坂泰斗。沖縄・中城村で2月5日に行なわれた北九州との練習試合でのこと。2本目にキャプテンマークを巻いた脇坂は中村の不在を前提に「そういう状況(中村不在)を置いておいても、やらないといけないというか、昨年試合に出てある程度結果は出ましたが、全然満足してないですし、もっとやらないといけない。フロンターレのあのポジションはもっと結果を出さないといけないところなので」と矢印を自らに向けていた。攻守において、チームを引っ張れるよう成長しなければと決意を新たにしていた。

 2月15日のルヴァンカップ清水戦を前にした練習。鬼木達監督は守備のセットプレー時に新キャプテンの谷口彰悟に仕切るよう指示している。この件について谷口彰悟は「リーダーシップを取らないといけないですし、しっかり周りに伝えるという作業はより一層やっていかないと」と話す一方、小林悠は「そういう時に声を出すのはオレと憲剛さんと、ショウゴであったりした」と話す。ところが直前のプレーで谷口はミスしていたのだという。

「セットプレーでショウゴがオレのマークに付き切れなかった」と説明する小林は、だから谷口が「言いにくかったのかなと思います」と述べる。ただ、それは試合が始まれば切り替える。ミスしていようが、気恥ずかしかろうが、必要な時は声を出す。そうした姿勢が必要だと小林は説明していた。

「皆が言わないといけない。それは今日思いましたね」

 セットプレー時の声掛けという部分でも、チームは中村不在を織り込んでいった。

 新任のキャプテン・谷口は、リーグ開幕の鳥栖戦を前にリハビリに専念していた中村についてこう話している。

「これまで先頭を走ってきた選手なので。本人が悔しい気持ちはあると思いますし、ただそれでもしっかり託してくれるというか、頑張れよ、と言ってくれるのでそういう気持ちには応えたいですし、安心して観戦できるような試合にしたいですね」
 
【関連記事】
【J1採点&寸評】川崎 5-0 G大阪|ヒーローはハットトリックの家長!攻守で質の高さを見せた川崎が3度目のリーグ制覇!!
ルーキー三笘薫はなぜ川崎優勝の原動力となれたのか? 大ブレイクのカギは筑波大での4年間にあり!
「最高以外の何ものでもない。こんな幸せな40歳でいいのか」中村憲剛は喜び爆発!残すタイトルにも強い意欲
「ばかやろう。こんなん泣くわ」“盟友”大久保嘉人が投稿したメッセージに中村憲剛が反応!
「自分のなかではまだない」最速Vでも決まらない川崎のベストイレブン…選手の質の高さに指揮官も嬉しい悲鳴

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ