• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】浦和1-2G大阪|若武者2人を「7」評価!MOMには2得点に絡んだチャンスメーカー

【J1採点&寸評】浦和1-2G大阪|若武者2人を「7」評価!MOMには2得点に絡んだチャンスメーカー

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2020年11月24日

G大阪――パトリックがボールの競り合いを続け、同点時のこぼれ球を生み出す

ヤングガンバの活躍で逆転勝利を収めたG大阪。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

MF
21 矢島慎也 5.5(79分OUT)

攻撃陣に対して背後で安全に預けられる位置にいる貴重な存在になったが、そこから何か1つでも決定的な仕事をしたかった。

10 倉田 秋 6(79分OUT)
ボールに関わるため逆サイドまで進出するプレーは浦和の組織に誤算を与えた。それでできた穴を相手に使わせることもなく運動量を出した。

FW
18  パトリック 6

基本的には相手最終ラインの前に張り付いて、ボールを受ける競り合いを続けた。同点の場面は槙野に競り勝ってゴール前にこぼれ球を誘発させた。

33 宇佐美貴史 6.5(79分OUT)
自由なポジション取りでボールの近くに行くことが多かった。ゴールシーンは狭いシュートコースを見事に射抜いた。
 
交代出場
MF
14 福田湧矢 6(24分IN)

小野瀬の負傷で緊急出場。右のインサイドでプレーして、特に前半はボール保持率を高めることに貢献した。
 
FW
34 川﨑修平 6(68分IN)

限界を迎えた藤春に代わって出場。チームが勝ち越しゴールを決めた後に、前残りするマルティノスもしっかりとケアしていた。

MF
26 奥野耕平 -(79分IN)

宮本監督は当初のプランから、試合の締めくくりとしてリード時の投入の意図があったと話した。

FW
38 唐山翔自 -(79分IN)

投入後すぐに1点リードの状況になったこともあり、攻撃的な長所を出す場面はほぼなかった。

FW
39 渡邉千真 -(79分IN)

決勝ゴールを期待された投入だったかもしれないが、結果的には相手の最終ラインにカウンターの脅威を維持する役割になった。

監督
宮本恒靖 6.5

ボールを握る時間が長くなることを見越したダブルボランチの人選は成功。我慢の時間も長い試合だったが、崩れない守備組織は浦和の攻撃を受け止めきった。

【J1第28節PHOTO】浦和1-2G大阪|宇佐美、高尾の得点で執念の逆転勝利!2位を死守して次節川崎と直接対決へ…!

※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を平均とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。

構成●サッカーダイジェスト編集部
 
【関連記事】
ガンバ宮本監督、川崎との直接対決へ集大成を強調「今年独走してきたチームにどれくらいやれるか」
【G大阪】「大事なところで結果を出せて良かった」浦和戦の決勝弾はJ初ゴール!DF髙尾瑠が次節・川崎戦での勝利を誓う
「俺、泣いてないから!」槙野智章がG大阪戦後の涙を否定。浦和ファンからは「辞めないで」と“慰留”の声も
神戸、横浜、東京らJリーグ勢がACL再出陣!ブラジル・メディア記者が選出した、各クラブの注目プレーヤーは?
DAZNで始まる“やべっち”新番組にレジェンドJリーガーから歓喜の声続々!気になる番組詳細は?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ