• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】清水2-3横浜FC|若手躍動でJ1初の3連勝!MOMは東京五輪世代のスピードスター!

【J1採点&寸評】清水2-3横浜FC|若手躍動でJ1初の3連勝!MOMは東京五輪世代のスピードスター!

カテゴリ:Jリーグ

前島芳雄

2020年08月23日

横浜FC――若手の活躍から主導権を手繰り寄せる

横浜FCの斉藤が敵陣へ切り込む。今季3点目を挙げた。写真:徳原隆元

画像を見る

MF
30 手塚康平 6.5

確実にボールをキープして的確に配球しながらチームのリズムを作り、前方向へのパスも多かった。

MAN OF THE MATCH
37 松尾佑介 6.5

前半は目立つシーンが少なかったが、清水が前掛かりになった後半は持ち味のスピードを生かして決勝点を決め、その後はドリブル以外のプレーも冴えた。

FW
23 斉藤光毅 6.5

バイタルエリアの隙間にうまく顔を出して縦パスを受け、攻撃の流れを作りながらフィニッシュにも絡み、価値ある先制点を決めた。

16 皆川佑介 6.5(69分OUT)
18分のヘディングはポストに阻まれたが、2回目はうまく流しこんだ。ポストプレーでも好機を演出。
 

交代出場
MF
17 武田英二郎 5.5(HT IN/81分OUT)

後半から左SBに入って危ない場面を止めたシーンもあり、攻撃にも絡んでいたが、負傷で途中交代。

FW
9 一美和成 5.5(69分IN)

追加点を目指して懸命にゴールを狙ったが、73分の右CKからのヘディングシュートはGK梅田に阻まれた。

DF
33 川崎裕大 -(81分IN)

武田の負傷によってJ1初出場。清水の猛攻を受ける中でCBとして我慢強く逃げ切りに貢献。

MF
31 杉本竜士 -(81分IN)

右MFに入ってサイドでパスをつなぎながらボールを保持して時間を使い、守備でもハードワーク。

MF
6 瀬古 樹 -(85分IN)

マギーニョの負傷で急きょ右SBに入り、押し込まれる中で守備に徹して反撃を1点に抑えた。

監督
下平隆宏 6.5

水曜日から先発を3人変えてアウェー戦に臨み、手塚と斉藤の起用が奏功して前半途中から自分たちのサッカーを展開させて勝利につなげた。

※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を平均とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。

取材・文●前島芳雄(フリーライター)

【J1第12節PHOTO】清水 2-3 横浜FC|横浜FCが3得点を挙げて3連勝!!

【関連記事】
【岩本輝雄】現代サッカーのトレンドを表現。横浜FCの松尾佑介の“えぐり方”がエグい
内田篤人がサッカー界で本領を発揮するのはむしろこれから? 本質を見抜く目に、日本人最高レベルの経験値も
横浜FCがJ1で初の3連勝! 元日本代表FW皆川佑介の2戦連続決勝弾で清水に3-2勝利
J1初の3連勝!横浜FC松尾佑介がDF置き去りの快足ドリブルから今季3ゴール目!「これからの勝利1個1個が…」
西川&柿谷のホットラインに松尾佑介のゴラッソも!ルーキーの“初得点”2発が週間トップ10ゴールにランクイン!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ