MF
42 高橋 諒 4
攻撃的な姿勢を見せる小野瀬に押し込まれ続け、守勢が続いた。井手口も絡んでくる相手の右サイドの攻撃に苦しみ、ミスも連発。試合の大勢が決まった後半は何度か攻め上がるも決め手を欠く。
25 町田也真人 5(79分OUT)
4試合ぶりの先発だったが、やはり攻撃を牽引できる存在であることを証明。永井の決定機を作り出し、後半は自らもシュート4本を放つも、東口の好守もあり決め切ることはできなかった。
11 永井 龍 4.5
呼吸の合う町田が先発したことで生き生きと前線を駆け巡った。前半早々の決定機は町田のパスによるもので動き出しは最高だったが、肝心のシュートの精度を欠く。気持ちは見せ続けていたのだが。
松本――終盤に個の力で1点を返す。イズマをもっと早く起用しても良かったのでは
交代出場
MF
14 パウリーニョ 5.5(72分IN)
3点を追う苦しい展開の中で投入され、中盤の底で積極的にボールに絡みながら、つなぎ役としてシンプルなプレーを心がけた。ただ、無難な選択が多く、相手の脅威にはなりきれず。
MF
32 安藤 輝 4.5(79分IN)
追いかける展開の中で、G大阪もやや運動量が低下していたが、試合展開に入り込むのがやっとで、攻守両面において目立ったプレーはなし。中盤を活性化できなかった。
FW
45 イズマ 6(79分IN)
攻勢に出ながらも得点につながらない展開にチームが疲弊。サポートが期待できない苦しい状況の中で、個のゴリ押しで、相手を手こずらせ、金をかわして一矢報いる水本のゴールをお膳立てした。
監督
反町康治 4.5
町田を先発に起用したことが奏功し、最初に決定機を作り出すも、シュートが決まらないのは監督を責められない。後半もチームを戦わせたが、イズマらをもっと早く起用しても良かったはずだ。
※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を及第点とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。
MF
14 パウリーニョ 5.5(72分IN)
3点を追う苦しい展開の中で投入され、中盤の底で積極的にボールに絡みながら、つなぎ役としてシンプルなプレーを心がけた。ただ、無難な選択が多く、相手の脅威にはなりきれず。
MF
32 安藤 輝 4.5(79分IN)
追いかける展開の中で、G大阪もやや運動量が低下していたが、試合展開に入り込むのがやっとで、攻守両面において目立ったプレーはなし。中盤を活性化できなかった。
FW
45 イズマ 6(79分IN)
攻勢に出ながらも得点につながらない展開にチームが疲弊。サポートが期待できない苦しい状況の中で、個のゴリ押しで、相手を手こずらせ、金をかわして一矢報いる水本のゴールをお膳立てした。
監督
反町康治 4.5
町田を先発に起用したことが奏功し、最初に決定機を作り出すも、シュートが決まらないのは監督を責められない。後半もチームを戦わせたが、イズマらをもっと早く起用しても良かったはずだ。
※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を及第点とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。