【J1採点&寸評】G大阪0-1浦和|決勝点の助っ人がMOM!浦和の最終ラインも高評価

カテゴリ:Jリーグ

志水麗鑑(サッカーダイジェスト)

2019年04月14日

浦和――決勝ゴールのエヴェルトンを高評価。

エヴェルトンは決勝ゴールを決めて、勝利に貢献した。写真:山崎賢人(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

10 柏木陽介 5.5(83分OUT)
あまりパスを引き出せず、ボールを持っても無難なプレーに終始した。74分のヘディングもGKの正面に。
 
MAN OF THE MATCH
8 エヴェルトン 7
序盤からミドルシュートを2本も放ち、積極的な姿勢を見せる。すると87分、CKのこぼれ球を拾い、右足を一閃。アウトサイドにかけた見事なシュートで、決勝ゴールを決めた。
 
FW
9 武藤雄樹 5.5(82分OUT)
ドリブルで攻撃を活性化させたが、周囲とのコンビネーションはイマイチだった。59分と79分のチャンスも相手DFに止められた。
 
30 興梠慎三 5.5
マッチアップした三浦のディフェンスに苦しみ、決定機にはあまり絡めなかった。

交代出場
FW
19 アンドリュー・ナバウト ―(82分IN)
スルーパスやドリブル、ミドルシュートでチームの勢いを加速させた。
 
MF
11 マルティノス ―(83分IN)
84分のCKは相手DFにクリアされたが、エヴェルトンのもとに渡って決勝点につながった。
 
DF
4 鈴木大輔 ―(90+3分IN)
1点リードした試合終盤に投入され、チームの逃げ切りに貢献した。
 
監督
オズワルド・オリヴェイラ 6.5
A・ナバウトとマルティノスの投入で攻勢に出ると、セットプレーから決勝点。見事な交代策で勝利に導いた。
 
※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を及第点とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。
 
取材・文●志水麗鑑(サッカーダイジェスト編集部)
【関連記事】
「なぜその若さでJリーグを選んだの?」ガンバ大阪期待の新助っ人、コンチャを直撃した
【美女チア】ビューティー&ゴージャス!! 2019年『ガンバ大阪チアダンスチーム』を一挙紹介!
【浦和】“停滞感”打破には大胆な策が必要。例えばドリブラーの同時起用はどうか
【Jリーグ出身地別選手数ランキング】1位東京は約1割を占める168人!! あなたの出身都道府県は何位?
「なりたい職業ランキング」でサッカー選手が2年ぶりに首位を奪還! 子どもたちから人気を集めた理由は?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ