• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】鳥栖2-1清水|ヒールパスで絶妙アシストのMFをMOMに!清水は攻撃陣が低調で…

【J1採点&寸評】鳥栖2-1清水|ヒールパスで絶妙アシストのMFをMOMに!清水は攻撃陣が低調で…

カテゴリ:Jリーグ

荒木英喜

2018年05月07日

清水――鄭大世が決定機をモノにしていれば…

30 金子翔太 5
50分、CKからクリアされたボールに右足を合わせるもシュートは相手に防がれる。得意のバイタルエリアで仕事できず。

29 石毛秀樹 5(66OUT
サイドで持ち前の推進力を発揮したかったがそれができず、チャンスを作り出せなかった。
 
FW
9 鄭大世 5
42分、アディショナルタイムに訪れたチャンスを決めきれず。前半のチャンスを決めていたら勝機があった。
 
20 北川航也 5
前線で効果的な動きを見せて4本のシュートを放つも決定力を欠いて流れを引き寄せられなかった。
 
交代出場
FW
19 ミッチェル・デューク 5.561IN)
交代直後は左サイドに位置するも終盤は前線でボールに絡もうとした。しかし決定機を作れず。

MF
10 白崎凌兵 5.561IN
ボランチに入りながらも高めの位置を取ってチャンスを作ろうとはしていた。

MF
11 村田和哉 -(84IN
アディショナルタイムに鄭大世に供給したクロスは抜群だった。

監督
ヤン・ヨンソン 5
小野の退場が出るまでは守勢に回ることが多く、交代策でも流れを変えることができなかった。
 
取材・文●荒木英喜(フリーライター)
 
※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を及第点とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。
 
【関連記事】
鹿島は復調できるのか? 敏腕GMが浦和戦後に漏らした本音は?
7連敗の鳥栖がついにトンネルを脱出!清水を下して8試合ぶりに勝点3を獲得
もはや緊急事態…柏を苦しめる「終盤の失点癖」に処方箋はあるのか?
DFを翻弄した圧巻のスキル! 柿谷曜一朗が示した「勝てばいいってもんじゃない」の心意気
香川真司への影響は? ドルトムントが新監督候補にヴィラス=ボアスとファブレをリストアップ!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ