• トップ
  • ニュース一覧
  • 【クラシコ採点&寸評】MOMは1ゴール・1アシストのメッシ! 最低点は一発レッドのあのDFに

【クラシコ採点&寸評】MOMは1ゴール・1アシストのメッシ! 最低点は一発レッドのあのDFに

カテゴリ:メガクラブ

サッカーダイジェストWeb編集部

2017年12月24日

バルセロナ――流れを変えた“守備意識の微調整”

ラキティッチ(右)が持ち上がったボールは、右サイドのS・ロベルトを経由してスアレス(中央)に。先制点はバルサに生まれた。(C)Getty Images

画像を見る

[FW]
9 ルイス・スアレス 7

悩める点取り屋はもはや完全に蘇ったようだ。ミスもあったが、S・ロベルトのクロスをダイレクトで合わせた先制ゴールが、それらすべてをかき消した。

☆MAN OF THE MATCH
10 リオネル・メッシ 7.5

このレベルの試合でも、すべてが別格だった。がむしゃらにゴールを奪いにいかず、周囲を輝かせようという意識がチームの2点目、3点目を生む。クラシコ通算25ゴール目はPK。名手ナバスの左を破る迷いなき一撃を突き刺している。

[交代出場]
DF
2 ネウソン・セメド -(76分IN)

イニエスタとの交代でピッチに入り、中盤に回ったS・ロベルトに代わって右SBを務めた。メッシのスルーパスに抜け出し、ゴールに迫るシーンも。

MF
21 アンドレ・ゴメス -(83分IN)
 
やや運動量の落ちたパウリーニョに代わって投入され、指揮官から託された「試合をクローズさせる」という役割をきっちり果たしてみせた。

DF
22 アレイシ・ビダル -(90+1分IN
) 
数分の出場時間で大仕事をやってのけた。メッシのマイナス方向へのパスを後方から走り込み、ダメ押しの3点目を叩き込んだ。

[監督]
エルネスト・バルベルデ 6.5

劣勢の前半からは想像できない理想的な後半を生み出したのが、この指揮官がハーフタイムの間に施した“守備意識の微調整”。終盤の選手交代も的確だった。

※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を平均とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。

文:竹田忍(サッカーダイジェストWeb編集部)

【特選ギャラリー】クラシコの激闘――2017.12.23
【PHOTO】伝統の一戦“エル・クラシコ”の名シーンを写真で振り返る!
【関連記事】
「30万ユーロというバカげた移籍金でやって来た」エイバル乾貴士を全国紙が特集!
【現地発】バルベルデ監督の下で「若々しさ」を取り戻したイニエスタ
「ネイマール・フェノーメノ」は「ロナウド・フェノーメノ」のようにセレソンを世界制覇に導けるか?
ネイマールのマドリー移籍説を本人もパリSG会長も一蹴! なおクラシコ観戦の予定は…
後半の覚醒でバルサ3発快勝! マドリーはホームで屈辱を味わいリーガ制覇も遠のく…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ