“来季昇格できない”沼津がJ3首位に! 彼らはなぜ熱く、勝利へ邁進できるのか

カテゴリ:Jリーグ

大島和人

2017年09月19日

地域の人の心に火を灯すために――「勝つ以外の近道はない」

メインスタンドには大勢の観客が詰めかけたが、バックスタンドはいまだ個席化されていない。新スタジアム建設のためにも勝利が必要だ。写真:大島和人

画像を見る

 沼津や三島、函南といった東部地区も小野伸二や高原直泰、内田篤人を輩出した『新サッカーどころ』だが、施設面は中西部に後れを取っている。じっと時を待つのも手かもしれないが、彼らは自力で地域住民を巻き込み、静岡県を動かす「風」を起こそうとしている。
 
 吉田監督はこう力説する。
「地域の人が熱く盛り上がれるようなスタジアムを作るには、そういうサッカーを続けていくことが必要。いかなる理由があろうと、勝つ以外の近道はありません。悪い環境の中でも、全力で勝ち続けることが、地域の人の心に火を灯すだろうと信じて、スタジアム建設に向けて走り続けていきたい」
 
 秋田が1-2でYS横浜に敗れたことで、沼津はついに暫定首位へと浮上した。富山戦は嵐の吹き荒れる中、1574人の観衆が集まった。Jリーグの熱き新参者が静岡県の東部から風を起こし始めている。
 
取材・文:大島和人(球技ライター)
【関連記事】
【Jリーグ都道府県別選手数ランキング】1位東京は全1558人の約1割。“王国”静岡は沼津が入会するも…
【広島スタジアム問題】拝啓 “広島人”。なぜ、旧市民球場跡地にスタジアムを造ってはいけないのですか
中村俊輔、遠藤保仁、小野伸二…を超える「最も衝撃を受けた」と鈴木啓太が引退記者会見で明かした“意外”な選手とは?
柴崎岳とデンベレはなぜ怪我をした? 地元メディアが問題視したのはヘタフェの…
【J3】日程・結果

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ