【J1採点&寸評】大宮×広島|推進力見せたマテウスを高評価もMOMは好守連発の広島守護神

カテゴリ:Jリーグ

片村光博

2017年08月27日

広島――勝点3を目指したが攻撃のカードを上手く切れたとは言い難い。

FW
39 パトリック 6
独力でボールを運べる力はやはり大きい。サポートがもう少し早ければ決定機も増えていたはず。
 
交代出場
10 フェリペ・シウバ ―
最後の数分となっての投入は難しかったが、カウンター時にはもっと自分で運ぶ力を見せたかった。
 
15 稲垣 祥 ―
中盤にパワーをもたらすべく投入され、青山を前に押し出す。終盤のポゼッションには一役買っていた。
 
監督
ヤン・ヨンソン 5.5
勝ちにいきたい流れの中で、攻撃のカードをうまく切れたとは言いがたい。ただ、破綻させることなくドローに持ち込んだことは○。
 
取材・文:片村光博(フリーライター)
 
※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を平均とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。
【関連記事】
【広島】勝負を分けた誤審!? 丹羽大輝がトラップしたボールの行方は見逃されていた
【広島】先制弾を生んだ以心伝心の元G大阪コンビ。「お互いに特長は分かっている」
【広島】水本裕貴に残る悔しさ。「勝点3にグッと近付けたはず」と“ある場面”を振り返る
鹿島らしさを凝縮させた一発。レアンドロが明かす決勝ゴールの舞台裏
昌子源が杉本健勇を相手に仮想豪州⁉ 決戦へ向けて改めて空中戦の脅威を警戒

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ