• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点】仙台×新潟|MOMは高難易度のボレーを叩き込んだブラジル人FW。新潟はリード後の戦いが不徹底で逆転許す

【J1採点】仙台×新潟|MOMは高難易度のボレーを叩き込んだブラジル人FW。新潟はリード後の戦いが不徹底で逆転許す

カテゴリ:Jリーグ

小林健志

2017年05月29日

新潟――短時間で堅守速攻の形は構築できたが…。

FW
49 鈴木武蔵 5(88分OUT)
ゴールシーンではつぶれ役にはなったが、最前線でボールを収められず、逆転を許した直後に迎えた決定機もゴールにつなげられなかった。
 
交代出場
MF
29 森 俊介 5.5(75分IN)
スピードを生かして縦突破で決定機を作ろうとはしていたが、相手の脅威とはなれていなかった。
 
MF
13 加藤 大 -(88分IN)
出場時間が短く、ほとんどボールに触ることなく、決定機を生み出すことはできなかった。
 
MF
18 成岡 翔 -(88分IN)
逆転を期待されピッチに送り出されたが、ゴール前にはいたものの決定機を作り出せないまま終了の笛を聞いた。
 
監督
呂比須ワグナー 5.5
引いて守ってカウンター攻撃という形は短期間で構築できたが、先制後の試合運びが不徹底で相手の反撃に対し、なす術が無かった。

取材・文:小林健志(フリーライター)
 
※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を平均とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。
【関連記事】
【日本代表】「僕みたいな経歴の選手が…」。満を持して代表入りした加藤恒平への期待感
【U-20】「お前は周りが見えてない」と言われ続けた遠藤渓太に自信と気付きを与えたワンプレーとは?
【U-20】イチフナでも代表でも変わらない。原と杉岡のある“感覚と資質”がチームを支える
【日本代表】注目必至の乾貴士。リーガでいかなる成長を遂げ、代表復帰を果たしたか?
【日本代表】“前日招集”の宇佐美貴史が語る「選手としての宿命」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ