【ポジション別検証】GL敗退を余儀なくされたリオ五輪で日本に突きつけられた課題とは?

カテゴリ:日本代表

小田智史(サッカーダイジェスト)

2016年08月14日

GK――初戦の5失点を抑えたかったが……。

2戦目以降、日本のゴールマウスに立った中村。スウェーデン戦後は、A代表での活躍を誓った。写真:JMPA/小倉直樹

画像を見る

【GK
――登録選手――
櫛引政敏/中村航輔
 
 初戦が櫛引、以降の2試合は中村がゴールマウスを託された。悔やまれるのはやはりナイジェリア戦の5失点。守備陣の不甲斐なさは差し引くべきとはいえ、櫛引にもミスはあった。手倉森監督はコロンビア戦後、櫛引に「お前にも自信を回復させるチャンスを絶対に与える」と話したことを明かしていたが、この後のグループリーグ突破を懸けたスウェーデン戦では中村を起用。結果的に、転機となり得る重要な試合で中村に命運を託した。
 
 その中村はコロンビア戦で2失点したが、DFに当たってのものと、まさかのオウンゴールで、GKとしてはノーチャンスだった(※とはいえ、自身は自らのミスが失点につながるピンチを作り出したと反省)。最後のスウェーデン戦では今大会初のクリーンシートを達成した。
 
 もし、初戦に中村が出場していれば……という仮定はさておき、櫛引よりも安定したパフォーマンスを見せていたのは間違いない。ちなみに中村は大会後、「もう年代別は終わりなので、レベルアップしてA代表に割って入りたい」と力強く宣言している。
 
取材・文:小田智史(サッカーダイジェスト特派)
 
【関連記事】
【リオ五輪】なぜ起こった? 藤春の痛恨オウンゴールの“真相”は?
【リオ五輪】韓国ベスト8で散る。ホンジュラスからゴールを奪えず1点に泣く
リネカーがBBC番組内でパンツ一丁になり、ファンとの“公約”を果たす!
【韓国メディアの視点】日本敗退を「サムライの没落」と報道。「OAの人選」や「守備の虚弱さ」を問題視
「来年だと遅い」小林祐希が移籍決断の理由を明かす。名波監督は「戻ってこなくていい」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ