新潟――シュート1本ずつの2トップは評価を下げざるを得ない。
FW
9 山崎亮平 5.5(80分 OUT)
サイドに開いて、積極的にボールを呼び込んだ。ドリブル突破はアクセントになっていたが、自身のシュートは1本のみで悔いの残る出来に。
11 指宿洋史 5.5(56分OUT)
前線からのプレスで相手守備陣を焦らせ、ビルドアップを停滞させた。ただ、攻撃時はボールの収まりが良くなかった。
交代出場
FW
19 鈴木武蔵 5(56分 IN)
前線でパスを呼び込むも、絶好機を得られず。不完全燃焼に終わった印象。
FW
11 伊藤優汰 6(68分 IN)
やや勢いを失っていた田中に代わり、途中出場。果敢な突破で衰えかけていたサイド攻撃に再び勢いをもたらした。
MF
10 ラファエル・シルバ ―(80分 IN)
得点への最後の切り札として投入される。ゴール前で切れ味鋭いドリブルを見せるも得点には至らなかった。
監督
吉田達磨 5.5
相手より走るという基本的なことを徹底し、前線からの素早いプレスを機能させた。是が非でも得点が欲しい後半には攻撃的なプレーヤー3枚を入れるも、決定打にはならなかった。
取材・文:多田哲平(サッカーダイジェスト編集部)
※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を平均とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。
9 山崎亮平 5.5(80分 OUT)
サイドに開いて、積極的にボールを呼び込んだ。ドリブル突破はアクセントになっていたが、自身のシュートは1本のみで悔いの残る出来に。
11 指宿洋史 5.5(56分OUT)
前線からのプレスで相手守備陣を焦らせ、ビルドアップを停滞させた。ただ、攻撃時はボールの収まりが良くなかった。
交代出場
FW
19 鈴木武蔵 5(56分 IN)
前線でパスを呼び込むも、絶好機を得られず。不完全燃焼に終わった印象。
FW
11 伊藤優汰 6(68分 IN)
やや勢いを失っていた田中に代わり、途中出場。果敢な突破で衰えかけていたサイド攻撃に再び勢いをもたらした。
MF
10 ラファエル・シルバ ―(80分 IN)
得点への最後の切り札として投入される。ゴール前で切れ味鋭いドリブルを見せるも得点には至らなかった。
監督
吉田達磨 5.5
相手より走るという基本的なことを徹底し、前線からの素早いプレスを機能させた。是が非でも得点が欲しい後半には攻撃的なプレーヤー3枚を入れるも、決定打にはならなかった。
取材・文:多田哲平(サッカーダイジェスト編集部)
※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を平均とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。

6月23日発売号のサッカーダイジェストの特集は、J1全18クラブの補強&改善計画書。今季前半戦の戦いぶりを振り返りつつ、第2ステージに向けた強化ポイントを探ってみました。インタビューでは、大宮の家長選手、柏の中村選手が登場。クラブダイジェストでは、熊本を取り上げています。