• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】鳥栖0-0清水|オ・セフンを封じた鳥栖DFがMOM。鈴木唯は要所で存在感を発揮も…

【J1採点&寸評】鳥栖0-0清水|オ・セフンを封じた鳥栖DFがMOM。鈴木唯は要所で存在感を発揮も…

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2022年04月18日

清水――オ・セフンはシュート0本

MF
11 中山克広 5.5(87分OUT)
ボール奪取から攻撃につなげて流れを引き寄せようとするプレーも。26分のループ気味のヘディングシュートは決めたかった。

MF
14 後藤優介 5.5(75分OUT)
サイドから中に入って攻撃にアクセントをつけようとした。63分にはオ・セフンからパスを受けてシュートを放つも好セーブに阻まれた。

FW
23 鈴木唯人 5.5
22分、山原のクロスを見事にトラップして左足で狙うもシュートはGK正面。要所で存在感を発揮もゴールは生まれず。

FW
20 オ・セフン 5(67分OUT)
味方のシュートを演出するなどしたが、鳥栖守備陣のタイトなマークに手を焼き、シュートは0本に終わる。
 
途中出場
FW
9 チアゴ・サンタナ 5(67分IN)
80分に絶好のチャンスを迎えるもシュートは枠外に。この試合最大のビッグチャンスだっただけに決めたかった。

MF
6 竹内 涼 5.5(75分IN)
確実な守備を続けながらパスでリズムを作り出そうとしていたが、ゴールにつながらなかった。

MF
17 神谷優太 5.5(75分IN)
見事なボール奪取からドリブルで運び、T・サンタナにラストパス。ただ、決定的な仕事はできず。

MF
8 松岡大起 ―(87分IN)
相手のプレスを外して間に立ち、ボールを引き出してビルドアップを堅実に行なう。

DF
7 片山瑛一 ―(87分IN)
左からのクロスに対してゴール前に詰める動きが期待されたが、思うようなクロスが上がらず。

監督
平岡宏章 5.5
前半は鳥栖ペースで進んだが、しっかりと耐え、後半はボールを保持してチャンスを作る。勝ち切るために攻撃のカードを切るも攻めきれなかった。

※MAN OF THE MATCH=この試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を及第点とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【ハイライト動画】お互いに好機をモノにできず。鳥栖対清水はスコアレスドロー
 
【関連記事】
「一番かな」内田篤人がW杯本大会に推すパリ五輪世代の逸材は? 「後ろから押されても、すぅーと…」
「すごい弾道」「やべー鳥肌もん」鳥栖・藤田直之の“美しすぎる”FK弾に称賛の嵐!
「最高のキャンピングカー」「羨ましい」鳥栖・島川俊郎の納車報告に反響! 車内ベッドに横たわる“ご満悦ショット”を公開
「すごいゴール」「神ヘッド」久々の出場で大仕事! 垣田裕暉の技ありヘディング弾に反響
「凄かった」清水FWオ・セフンの圧巻ヘッド→素早くプッシュのJ初ゴールに反響!「サポーターへの一礼が素敵」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年10月号
    9月10日(水)発売
    [注目クラブを総力特集!!]
    京都サンガF.C.2025
    大躍進の秘密を徹底解剖
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年10月16日号
    10月2日(木)発売
    [特集]
    永久保存版 ACミラン全史
    時代を超えて愛されるロッソネーロのすべて
    126年の栄光と伝説がここに
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ