• トップ
  • ニュース一覧
  • 半マンツーマン半ゾーンの“ぼかした”対応の効果と修正力。そして終盤に表われた日本と豪州の意識の差

半マンツーマン半ゾーンの“ぼかした”対応の効果と修正力。そして終盤に表われた日本と豪州の意識の差

カテゴリ:連載・コラム

河治良幸

2021年10月13日

伊東、古橋、浅野と俊足の3人が前線に並ぶ形に

途中出場の浅野が、決勝点となる相手のオウンゴールを誘発。最終予選では日替わりヒーローが生まれていくのも大事な要素だ。写真:金子拓弥 (サッカーダイジェスト写真部/JMPA代表撮影)

画像を見る

「ペナルティエリア内じゃなくて外と分かりながらファウルはした」と守田が振り返るように、一度はPKの判定になったのがVARでFKに訂正されたが、ちょうど古橋が立って壁が低くなっているところをフルスティッチの左足に抜かれてゴールになった。ただ、直後に誰より早く反応してボールをセンターサークルに戻した古橋の意識はしっかりとチームに伝わったようだ。

 やはりアウェーで引き分けでも十分なアドバンテージが取れるオーストラリアと、勝利でしか道が拓けない日本の意識の差は終盤の勢いに表われていたように思う。森保監督は南野に代えて左に浅野拓磨を投入。これで伊東、古橋、浅野と俊足の3人が前線に並ぶ形になった。

 86分に訪れた歓喜の勝ち越しゴールは吉田からのロングボールを浅野が受けて、シュートはGKライアンに触られたが、そのボールがファーポストを直撃すると、カバーに走ってきたべヒッチに当たってゴールに吸い込まれるというラッキーな形だった。しかし、制限があるなかでも手拍子で応援するサポーターの後押しもあり、希望をつなぐゴールが生まれたのは印象的だった。

 勝点3という結果が出たことでポジティブな論調も目立つが、内容的には課題が多い。ただ、土壇場での思い切ったシステム変更や選手起用が新しい流れを呼び込むことは間違いないし、ここから対戦する相手も日本の出方を絞りにくくなる。
 
 そうした一つひとつ加わる要素が次に生きてくるのが最終予選であり、日替わりヒーローが生まれていくのも大事な要素だ。

 今回の成功で自信を持つこと、前向きに向かっていくことは大事だが、決して盤石な内容でも試合運びでもないことを肝に命じて、ベトナム、オマーンとの11月のアウェー2連戦、さらにはその先へ進んでいくべきだろう。

取材・文●河治良幸

【PHOTO】埼玉スタジアムに駆けつけ、選手を後押しする日本代表サポーター!
 
【関連記事】
本田圭佑が「批判だけして飯食ってる人」に痛烈苦言! 「オーストラリア戦はサウジ戦よりよくなかった」とも
「彼がスタメンじゃなくて驚いた」本田圭佑の日本代表に関する発言を英紙が報道!「なぜもっと使われないのか…」
本田圭佑が“一番上手い”と感じた日本人選手は?「パッと出てくるのは…」
「物議を醸すジャッジ」日本vs豪州戦の“PK取り消し”を韓国メディアが疑問視!「死地から生還した」
【セルジオ越後】森保監督のクビは繋がったかもしれないが…点が取れないFWはまだ使われることになるの?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ