• トップ
  • ニュース一覧
  • 灼熱の地ドーハでの中国戦、ボランチの組み合わせは? 疲労困憊の遠藤航の起用継続は是か非か?

灼熱の地ドーハでの中国戦、ボランチの組み合わせは? 疲労困憊の遠藤航の起用継続は是か非か?

カテゴリ:日本代表

元川悦子

2021年09月04日

中国戦で新コンビが機能し、勝利を収めれば…

 すでに酒井宏樹(浦和)が代表から離脱し、しばらく休養することが明らかになっているが、超過密日程が続けばどんな選手でも何らかの壁にぶつかる。遠藤にもアクシデントが起きないように、森保監督も今のうちから対策を考えておくべきだ。
 
 仮に今回の中国戦で柴崎・守田の新コンビが機能し、チームも勝利を収められれば、戦い方のバリエーションが広がるし、より柔軟なメンバー起用も可能になる。さらに言えば、オマーン戦前に離脱した板倉、クラブとの話し合いで招集見送りになった東京五輪世代の田中碧(デュッセルドルフ)ら若い世代の融合も進みやすくなるだろう。

 そういった前向きな方向に進むように、まずはボランチ陣の状態と組み合わせ、中国戦に勝てる陣容は何なのかを指揮官に今一度、熟慮してもらうところから始めてほしいものだ。

取材・文●元川悦子(フリーライター)
【関連記事】
【セルジオ越後】五輪から3連敗…勝たせてくれない監督には信頼がなくなるよ。残念だったのは久保と堂安のプレーぶり
森保ジャパンから板倉、酒井に続き、南野拓実が離脱。 最終予選・中国戦を控え、追加招集は追って発表
オマーン戦でいよいよ浮き彫りになった「大迫依存問題」 停滞感が著しい攻撃陣をどう活性化していく?
金田喜稔がオマーン戦を斬る!「理解に苦しむベースの喪失。最低限のタスクさえ表現できていなかった」
「トミヤス? 残念だよ」冨安健洋の退団に元イタリア代表DFが嘆き!「成長していたから、残っていれば…」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ