• トップ
  • ニュース一覧
  • プロ分析官が注目の『川崎×鹿島』を徹底展望! 両チームCBのパフォーマンスが命運を分ける!?

プロ分析官が注目の『川崎×鹿島』を徹底展望! 両チームCBのパフォーマンスが命運を分ける!?

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2021年05月29日

川崎の敵陣での攻撃vs鹿島の自陣での守備

川崎が敵陣でボールを保持している際のマッチアップ図。

画像を見る

 鹿島は鳥栖戦で相手のインサイドハーフが捕まえ切れなかったというシーンがありましたが、川崎は旗手選手と田中碧選手がどれだけ三竿選手とL・シルバ選手に捕まらない位置に動いて、ボールを握れるか。川崎側からすると、インサイドハーフの立ち位置で優位に立てるかがまず一つ目のポイントです。

 川崎は当然、鹿島の鳥栖戦や前節のC大阪戦を見てスカウティングをしているはず。そこで何を発見するかというと、単純にサイドバックの後ろのスペース。そこでの一番の狙いは、CBの犬飼智也選手と町田浩樹選手をつり出すことです。鹿島は鳥栖戦で、犬飼選手が外まで出て行って、対応し切れずにクロスを入れられて失点しました。その失敗を踏まえ川崎戦では、左ウイングの三笘選手のドリブル突破や抜け出しに対して、ボランチがカバーしたり常本選手が戻ってきたりといった判断に変更する可能性があります。川崎はそれを逆手に取って、三笘選手や家長昭博選手が積極的に裏に抜け出て、パスを受けようとするでしょう。
 
 単純にサイドを抜けられる以外に、もうひとつ鹿島が相手にさせたくないことがあります。それは、サイドチェンジです。川崎は頻繁にサイドチェンジをするようなチームではないですが、この図の時に逆サイドの山根選手が大外から上がってくるシーンは容易に想像できます。

 基本的には川崎の攻撃として、素早く縦に行くよりも時間を使いながらいかに隙を突いてゴールを狙うかという戦術がベースなので、サイドチェンジから崩すという狙いも出てくる。そこで鹿島のCBがどこまで外に出るか。一番脅威となるL・ダミアン選手がいる中央を空けたくないでしょうから、その意味も含めて最後の局面での鹿島のCBのカバーリングや状況判断が命運を分けるかもしれません。
 
【関連記事】
なぜ日本人はスペインで活躍できないのか。内田篤人の見解は?「勘違いすると痛い目に遭う」
「完璧に敗れた」日本戦で、ミャンマー代表選手が見せた“抗議”ポーズ。現地で大きな反響を呼ぶ
【セルジオ越後】2次予選は日本にとって不運な組み合わせ。二ケタ得点の試合を何回も見せられても…
「何がしたいんだ」清水のあまりに“痛い”珍プレーが世界中でバズる!スペイン全国紙も「史上最悪の戦略?」と報道
「一晩中嘔吐していた」浦和の“新プリンス”ユンカー、欧州メディアに入団までの紆余曲折を明かす

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ