• トップ
  • ニュース一覧
  • 三笘、旗手、坂元…まだいる2列目の人材。最前線ではベテランが存在感—―注目すべき国内の「A代表予備軍」【攻撃編】

三笘、旗手、坂元…まだいる2列目の人材。最前線ではベテランが存在感—―注目すべき国内の「A代表予備軍」【攻撃編】

カテゴリ:日本代表

元川悦子

2020年10月16日

Jリーグで決定力を発揮する小林と爆発的なスピードを持つ永井

昨年は代表復帰を果たすと、要所でゴールを重ねた永井。再度代表への合流はあるか。(C) SOCCER DIGEST

画像を見る

 1トップに関しては、コートジボワール戦に出た鈴木武蔵(ベールスホット)が持ち前の強さと速さを駆使して良い動きを見せていたが、大迫勇也(ブレーメン)への依存状態が完全に解消されたわけではない。今回2連戦をケガで棒に振った岡崎慎司(ウエスカ)もまだまだ候補者の1人ではあるが、国内組にも目を向けてみるのも一案だ。

 アギーレ監督時代から断続的に代表に呼ばれながら、定着が叶っていない小林悠(川崎)は有力な1人ではないか。今季12ゴールという数字のみならず、ゴールに至る過程の鋭さが際立っている。ボールを収める部分では大迫には及ばないかもしれないが、敵との駆け引きで裏を取り、そのままシュートを決めるうまさは大迫以上と評価できる。直近の広島戦での負傷、33歳という年齢が気がかりではあるが、本人は「まだまだ進化できる」という強い意欲と向上心を抱き続けている。もう1回チャンスを与えるとしたら、今だろう。

 もうひとり挙げるなら、FC東京のけん引役である永井謙佑。彼も2019年の代表活動で結果を残し、存在感を示した選手だ。今季は肩の脱臼で長期離脱を強いられたものの、復帰後は爆発的なスピードでチームのアクセントとなり、勝利に貢献している。「永井がいるのといないのとでは全然違う」と長谷川健太監督も話す通り、前からの献身的なプレス含めて黒子となって働けるのが強みだ。こういうタイプが1人いれば、カウンター狙いの時は強い。

 彼ら国内組にも目を向ければ、森保ジャパンはより多彩な攻撃陣で戦える可能性がある。ただ、コロナ禍で約1年間の強化期間が失われ、今後の活動時間も少ない中、新たな競争を重視できない部分もあるかもしれない。既存戦力の連係強化か、新戦力による活性化か――。まずはそこを明確にしてほしい。

文●元川悦子(フリーライター)
 
【関連記事】
ボランチは川崎勢ら多士済々、選手層の薄い左SBに2人の左利き――注目すべき国内の「A代表予備軍」【守備編】
【セルジオ越後】戦術は10年前の南アに逆戻り…C・ロナウドだって日本代表じゃ60分しかもたないよ!
【日本代表への推薦状】圧巻のドリブルと決定力でリーグ10点目。勢いが止まらない三笘薫こそ今、見たい
【日本代表への推薦状】スペイン人指揮官もポテンシャルを高評価!セレッソ躍進を担うレフティが描く未来図
【日本代表への推薦状】柏で絶対的な存在に登り詰めた江坂任。「ファンタスティックな選手」と絶賛するのはゴール量産中の…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 永久保存版!
    11月30日発売
    ヴィッセル神戸
    J1優勝記念増刊号
    盛り沢山の充実企画に
    特製ジャンボポスターも
    詳細はこちら

  • 週刊サッカーダイジェスト J年間決算号!
    12月8日発売
    1338選手の年間査定&
    現役90選手が選ぶ
    J1 BEST PLAYER
    日本代表カレンダーも!!
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 移籍市場を先取り!
    12月7日発売
    移籍マーケット
    2024大展望
    EURO2024組分け決定に
    恒例壁掛けカレンダーも!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVol.39
    12月11日発売
    第102回大会
    高校選手権名鑑
    出場校&出場予定選手を
    顔写真や充実データで完全網羅
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ