神戸――ダンクレーは1得点も…

【警告】鹿島=L・シルバ(34分)、広瀬(71分)神戸=イニエスタ(63分)、ドウグラス(67分)、安井(89分)
【退場】なし
【MAN OF THE MATCH】アンドレス・イニエスタ(神戸)
[J1第10節]鹿島2-2神戸/8月16日/カシマ
【チーム採点・寸評】
神戸 5.5
終了間際の失点など2度のリードを守り切れず、手中に収めていた勝利を逃す結果に。終盤の劣勢を跳ね返す反発力も足りなかった。
【神戸|採点・寸評】
GK
18 飯倉大樹 5.5
2失点したとはいえ、それ以上に多くのファインセーブで勝点1に尽力。敵FWに寄せられても慌てずにビルドアップを下支えした。
DF
33 ダンクレー 5.5
先制点のボレーは見事だったが、1失点目は相手のクロスを撥ね返せず。あわやオウンゴールというクリアミスもあった。
4 トーマス・フェルマーレン 5.5
味方へのフォローはまずまず。自陣でのボール回しも問題なかったが、その実力を考えればインパクトのあるプレーが少なかった。
25 大﨑玲央 6
ヘッドでの折り返しでダンクレーの得点をアシスト。押し込まれる時間帯は果敢なシュートブロックで懸命に守った。
【チーム採点・寸評】
神戸 5.5
終了間際の失点など2度のリードを守り切れず、手中に収めていた勝利を逃す結果に。終盤の劣勢を跳ね返す反発力も足りなかった。
【神戸|採点・寸評】
GK
18 飯倉大樹 5.5
2失点したとはいえ、それ以上に多くのファインセーブで勝点1に尽力。敵FWに寄せられても慌てずにビルドアップを下支えした。
DF
33 ダンクレー 5.5
先制点のボレーは見事だったが、1失点目は相手のクロスを撥ね返せず。あわやオウンゴールというクリアミスもあった。
4 トーマス・フェルマーレン 5.5
味方へのフォローはまずまず。自陣でのボール回しも問題なかったが、その実力を考えればインパクトのあるプレーが少なかった。
25 大﨑玲央 6
ヘッドでの折り返しでダンクレーの得点をアシスト。押し込まれる時間帯は果敢なシュートブロックで懸命に守った。
22 西 大伍 6(90+2分OUT)
パスを受ける前の位置取りが良く、有利な状態でボールを動かす場面が多かった。局面の勝負では迫力がやや乏しかったか。
24 酒井高徳 6
力強い縦パスで郷家のゴールをお膳立て。守備では、敵が少しでも時間をかければ、すかさず奪いにかかった。
MF
5 山口 蛍 6.5
優れた危機察知能力で中盤の守備力を高める。攻守の切り替えもスピーディで、頼れるダイナモぶりを発揮した。
8 アンドレス・イニエスタ 6.5(82分OUT)MAN OF THE MATCH
CKで先制点を演出し、チームの2点目でも起点となるドリブル突破。相手の動きを予測しているようなキープも素晴らしく、ボールの持ち運びも滑らか。随所で格の違いを見せつける。12分の至近距離からのFKは惜しくも枠を外れた。
パスを受ける前の位置取りが良く、有利な状態でボールを動かす場面が多かった。局面の勝負では迫力がやや乏しかったか。
24 酒井高徳 6
力強い縦パスで郷家のゴールをお膳立て。守備では、敵が少しでも時間をかければ、すかさず奪いにかかった。
MF
5 山口 蛍 6.5
優れた危機察知能力で中盤の守備力を高める。攻守の切り替えもスピーディで、頼れるダイナモぶりを発揮した。
8 アンドレス・イニエスタ 6.5(82分OUT)MAN OF THE MATCH
CKで先制点を演出し、チームの2点目でも起点となるドリブル突破。相手の動きを予測しているようなキープも素晴らしく、ボールの持ち運びも滑らか。随所で格の違いを見せつける。12分の至近距離からのFKは惜しくも枠を外れた。