小島伸幸が選ぶJ歴代ベスト11「エムボマと俊輔にはやられた(笑)。絶対に忘れられない」

カテゴリ:Jリーグ

多田哲平(サッカーダイジェスト)

2020年05月06日

何も言わなくても十分に機能しそう。一抹の不安は…

小島氏は平塚や福岡などでプレー。草津(現・群馬)のJリーグ入りにも貢献した。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

 監督はオシムさん。様々な名言を残し、日本が世界で戦うヒントをくれた。僕を代表に選んでくれた加茂(周)さんや岡田(武史)さんとも迷いましたけど、日本サッカーへの影響力はオシムさんが一番大きいのかなと。低迷していたジェフを蘇らせた手腕も流石でしたし、その根底にあるサッカー観がなによりしっかりしていた方でした。

 もちろんオシムさんが指揮すれば間違いはないですが、何も言わなくてもこの11人が揃ったら十分に機能しそうですよね。小野、中村、ヒデを中心に攻撃を作って、長友と酒井がサイドを駆け上がる。エムボマがいるから一発のロングカウンターも狙えるし、攻撃は多彩ですね。まあ、一抹の不安はドゥンガとハシラさんが喧嘩しそうな点かな(笑)。そこだけはオシムさんにまとめていただきましょうか。

――◆――◆――

PROFILE
小島伸幸 こじま・のぶゆき/66年1月17日生まれ、群馬県出身。平塚や草津で活躍した守護神。元日本代表で98年のフランス・ワールドカップのメンバーでもある。引退後はアルテリーヴォ和歌山のアドバイザーなどを経て、今季は群馬のGKコーチを務める。

※『サッカーダイジェスト』2020年5月14・28日合併号より転載。

取材・文●多田哲平(サッカーダイジェスト編集部)

【画像】現役選手、解説者、タレントたちが厳選! Jリーグ歴代ベストイレブン


 
【関連記事】
セルジオ越後が選ぶJ歴代ベスト11「他の10人も”別格”と認めるだろうベストプレーヤーは…」
【セルジオ越後】ジーコ批判の真実と「辛口」評論家と言われて日本人と日本のメディアに思うこと
大久保嘉人が選ぶJ歴代ベスト11「憲剛さんは“別格”。ヒデさんは強烈だった」
中村憲剛が選ぶJ歴代ベスト11「恩人のジュニーニョはやっぱり外せない!」「中盤のポイントは…」
坪井慶介が選ぶJ歴代ベスト11「エメと伸二はパッと決まった」「CBには“期待枠”を」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ