• トップ
  • ニュース一覧
  • 【ゼロックス杯|採点&寸評】横浜3(2PK3)3神戸|PK戦でも奮起した守護神がMOM! 昨季のMVPは…

【ゼロックス杯|採点&寸評】横浜3(2PK3)3神戸|PK戦でも奮起した守護神がMOM! 昨季のMVPは…

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェスト編集部

2020年02月08日

神戸――飯倉はPK戦でファインセーブを連発

【警告】横浜=喜田(62分)神戸=イニエスタ(53分)、西(90+2分)
【退場】なし
【MAN OF THE MATCH】飯倉大樹(横浜)

画像を見る

【チーム採点・寸評】
神戸 6.5

3度リードを得ながら、その都度追いつかれる安定感のなさを露呈するも、シーズンの初戦と考えれば大きな不安はない。むしろドウグラスのフィットぶり、PK戦の末に勝ち切った勝負強さなど、収穫のほうが大きかった。

【神戸|採点・寸評】
GK
18 飯倉大樹 7 MAN OF THE MATCH

3失点はしたものの、仲川との1対1を止めた82分など、ここぞという時に奮闘。PK戦ではファインセーブを連発し、勝利の立役者に。

DF
4 トーマス・フェルマーレン 6.5

対面した仲川のスピードにパワーで対抗し、1対1ではほとんど突破を許さなかった。ただしパスワークには後手に回るシーンも少なくなかった。

25 大﨑玲央 6
前半の初めにピンチにつながるパスミスをおかした時には不安がよぎるも、すぐに落ち着きを取り戻し、最終ラインを統率した。

33 ダンクレー 5.5
前半はオナイウにほとんど自由を許さず、まったく仕事をさせなかった。ところが後半に入ると、遠藤のスピードに翻弄され度々決定機を作られた。
 
MF
5 山口 蛍 6.5

失点シーンでは懸命に足を伸ばすも、相手につながり惜しくも阻止できず。それでも出足の鋭いプレスは効果的で、後半にはこぼれ球を押し込みゴール。極めつけにPK戦での決勝弾とポジティブな印象のほうが強い。

MF
6 セルジ・サンペール 5.5
(85分OUT)
中盤の下がり目に位置し、巧みにボールを捌いてリズムを作った。ただオープンな展開になった後半は、やや存在感が希薄に。

8 アンドレス・イニエスタ 6.5
ボールを持てば圧巻のスキルで敵陣を切り裂き、最高のシュートチャンスを演出。27分にはエリア内に侵入し、相手ふたりを手玉に取るアシストを決める。

22 西 大伍 6.5
リスクマネジメントがパーフェクトで、クレバーな振る舞いが光る。味方からしたら居てほしい場所に居る、頼もしい存在だった。

24 酒井高徳 6.5
無尽蔵のスタミナを活かした精力的なアップダウンと、相手のドリブルをバチッと止めるフィジカルは圧巻。安定感は抜群だった。
【関連記事】
【セルジオ越後】負けても期待を抱かせたのはマリノス!ただ9人連続PK失敗はお粗末すぎる…
PK戦9人連続失敗の珍事も…ゼロックス杯は天皇杯覇者の神戸が横浜をPK戦の末に下し今季一冠目! 
【ゼロックス杯】「ちょっと複雑な気持ちですけど…」神戸のGK飯倉大樹が涙目で応えたマリノス愛
Jリーグマスコット総選挙の結果発表&全順位が決定!1位に輝いたのは…
【横浜】「“けどね”がつく悔しさ」喜田拓也が語る優勝の舞台裏と2020年に向けた意気込み

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ