【セルジオ越後】負けても期待を抱かせたのはマリノス!ただ9人連続PK失敗はお粗末すぎる…

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2020年02月08日

王者らしくないプレーも少なくはなかったけど…

PK戦決着か、と思われたものの再び失敗……。そんな場面が幾度か繰り返された。(C) SOCCER DIGEST

画像を見る

 Jリーグのシーズン開幕を告げる恒例のゼロックス・スーパーカップは、ヴィッセルがPK戦を制して今季最初のタイトルを獲得したね。ヴィッセルは元日の天皇杯に続き、クラブ2つ目のタイトル獲得となった。

 ただ、結果とは裏腹に今シーズンに向けて期待を抱かせるような内容を見せたのは、マリノスの方だったと思うよ。3対3というスコアだったけど、ともに持ち味の攻撃面が充実していたのは明らかにリーグ王者のマリノスで、それは19対8というシュート数にも表われている。

 勝負を分けたのはチャンスを決め切れたかどうか、といういつもの課題だよ。あれだけチャンスを作ったのに、あれだけ外しまくったら勝てる試合も勝てないだろう。おまけに失点シーンを見ても、自分たちのミスから2つ取られている。ちょっと王者らしくないプレーも少なくはなかったけど、昨季同様に攻撃の迫力はあったし、新シーズンへ向けて期待を持てる内容だったんじゃないかな。

 一方で神戸は国内屈指のタレントを揃えている割には攻撃のバリエーションが少ない。この試合でもイニエスタは別格のプレーを再三見せて先制点をアシストしたり、前半から後半の半ばにかけては良い流れを作ったりする時間帯もあった。だが、そのイニエスタが後半になって失速すると、チームもトーンダウンした。天皇杯決勝でも同じような傾向があったけど、改善されていないようだ。

 古橋やドウグラスが活きるのも結局、イニエスタからのパスが起点になっていたし、彼を厳しいマークで潰されたら神戸は厳しいよ。まあ、それでもイニエスタを“完全に”抑えるのは難しいけれどね。

 この両チームはACLもあるけど、両チームともに安易なミスはもう少し減らしたい。ただ、やはり全体的にマリノスの方が90分トータルでしっかり戦えていたし、シーズンがもう少し深まり選手のコンディションもフィットして決定力が上がれば面白い。一方のヴィッセルは、攻撃面はさておき、ディフェンスが心配だ。横浜戦でも酒井は何度も背後を取られていたし、助っ人たちもちょっと身体が重い気がする。

 3-3という点の取り合いだったけど、お互いに良い所も悪い所も出た試合だったと思う。来週のACL開幕戦ではどんなパフォーマンスを見せてくれるのか楽しみだね。
 
【関連記事】
「滅多にお目にかかれない珍事だ!」ゼロックス杯の“9連続PK失敗”に海外メディアも驚嘆!
【ゼロックス杯|採点&寸評】横浜3(2PK3)3神戸|PK戦でも奮起した守護神がMOM! 昨季のMVPは…
Jリーグマスコット総選挙の結果発表&全順位が決定!1位に輝いたのは…
ネクストジェネレーションマッチ初参戦の横浜ユースが3-2の勝利! 主将の2発などで高校選抜を下す!
【移籍動向一覧】J1・J2・J3 新加入、退団、引退選手&監督動向まとめ(2/22現在)

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 今年も決定版が完成!
    2月15日発売
    2023年シーズン
    Jリーグ選手名鑑
    全60クラブを完全収録
    ハンディ版も好評発売中!
    詳細はこちら

  • 週刊サッカーダイジェスト Jリーグ30周年企画!
    3月9日発売
    J1&J2全40クラブの
    「30年史」
    ベスト11にミニ年表を網羅
    湘南ダイジェストも必見
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2026年W杯へリスタート!
    3月16日発売
    3年後への新たな戦い
    FIFAランク
    上位100か国
    最新スカウティングレポート
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVol.38
    1月13日発売
    岡山学芸館が初優勝!
    第101回高校選手権
    決戦速報号
    全47試合を完全詳報
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ