• トップ
  • ニュース一覧
  • 「それ、5年前くらいから思っていましたよ」。柏は大谷秀和がずっと考えていた“理想”に近づきつつあるのではないか?

「それ、5年前くらいから思っていましたよ」。柏は大谷秀和がずっと考えていた“理想”に近づきつつあるのではないか?

カテゴリ:Jリーグ

志水麗鑑(サッカーダイジェスト)

2019年11月17日

あくまで「相手ありき」。J1でも「自信を持って」やり続けられるか。

ネルシーニョ監督は選手に「つなぐな」と言っているわけではない。相手を見てポゼッションをできれば、理想的だ。写真:浦正弘

画像を見る

 大谷は理想に近づいているかどうかの明言は避けたものの、少なくとも後半戦になって、ボールを回すためのポジション取りは良くなったと見解を述べた。そして、臨機応変に戦う重要性について、さらに詳しく話を続けた。

「僕はボールを持っても持っていなくても、あくまで結果にそれがつながるかどうか、有効かどうかだと思う。監督もそうだと思います。相手がハイプレッシャーで来ているのに、足もとにつないで、つないで、じゃなくて、ちゃんと相手を見て、というのは監督が言っていることです。

 だから、中の選手がその判断のミスをしないように、プレーする必要があると思います。あくまで、相手ありきなので、相手のラインが高いのであれば、シンプルに背後を取るというのも、ひとつだと思う。そのへんの使い分けを選手が相手を見ながら柔軟にできれば、対戦するチームにとっても、嫌だなと思う場面も多く作れるんじゃないかと思います」
 J2ではポゼッションもカウンターも、ある程度は通用しただろう。そのふたつを「相手ありき」で戦況に応じて、特に後半戦は多くの試合で使い分けができていた。大谷の言葉を借りれば、「J1に上がったとしても、自信を持ってチームとしてやり続けることが大事」になる。

 少なくとも、柏は大谷がずっと考えていた“理想像”への道を進むスタートラインには立ったのではないだろうか。そして、J1でも臨機応変に戦って結果を残せれば、“最強”のスタイルを手に入れたと言えるかもしれない。そう断言できる日を心待ちにしている。

【町田 0-3 柏 PHOTO】瀬川とクリスティアーノの2ゴールでJ2優勝&J1昇格!サポーターも笑顔爆発!

取材・文●志水麗鑑(サッカーダイジェスト編集部)
 
【関連記事】
【柏】ネルシーニョ監督が明かした2010年のJ2優勝との違い。「前回と比べた時に…」
【柏】J2優勝決定!! 江坂任が語る今季のターニングポイントとなったゲームは?
【柏】「守備」「まとまり」「ブレなかったこと」……選手たちが語った“優勝の要因”
【柏】「後ろの感覚を理解してくれている」。左SHに”復帰した”瀬川祐輔の献身について、左SB・古賀太陽の考察
【柏】衝撃の11。ヒシャルジソンの警告数に対する、チームメートの見解が興味深い

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ