• トップ
  • ニュース一覧
  • 【採点&寸評】神戸0-2バルセロナ|イニエスタ、ビジャ、ラキティッチらが夢の共演…最高評価を叩き出したのは?

【採点&寸評】神戸0-2バルセロナ|イニエスタ、ビジャ、ラキティッチらが夢の共演…最高評価を叩き出したのは?

カテゴリ:メガクラブ

サッカーダイジェストWeb編集部

2019年07月27日

バルセロナ――ブスケッツはイニエスタのマークが甘すぎた

【警告】神戸=山口 バルセロナ=なし
【退場】神戸=なし バルセロナ=なし
【MAN OF THE MATCH】カルレス・ペレス(バルセロナ)

画像を見る

【チーム採点・寸評】
バルセロナ 6.5
前日会見でバルベルデ監督が「コンディションも仕上がりもまだまだ」と言っていた通り、万全な状態でないにもかかわらず、終始ヴィッセルを押し込み、主導権を握り続けた。フィニッシュに課題を残したとはいえ、小気味のいいパスワークで“らしさ”を見せつけ、ファンを楽しませた点も評価に値する。
 
【バルセロナ|採点・寸評】
GK

1 マルク=アンドレ・テア・シュテーゲン 6(HT OUT)
35分のカウンターを的確なポジショニングと鋭いと飛び出しで阻止。39分のイニエスタのシュートも難なくキャッチした。
 
DF
2 ネウソン・セメド 5.5
(HT OUT) 
積極的な攻撃参加を見せたのの、初瀬との1対1で抑え込まれる場面少なくなかった。巧く抜け出した場面ではクロスが合わず。
 
18 ジョルディ・アルバ 5.5(HT OUT)
自慢のオーバーラップは控えめ。42分にグリエーズマンに通したクロスはさすがだったが。
 
15 クレマン・ラングレ 5(HT OUT)
立ち上がりイニエスタにボールを奪われ、ひやりとするシーンが。その後もアグッレシブな守備が裏目に出て、安定感を欠く。
 
27 ロナルド・アラウホ 5.5(HT OUT)
16分に小川との1対1を冷静な対応で止めるなど守備は及第点。精度を欠いたフィードには課題を残す。
 
 
MF
4 イバン・ラキティッチ 6
(HT OUT)
万全なコンディションには見えなかったが、機を見た攻め上がりや前半終了間際のミドルなど随所に存在感。
 
5 セルヒオ・ブスケッツ 5.5(HT OUT)
普段よりプレッシャーを受けなかったため、組み立ては自在。ただ、イニエスタへのマークがあまりにも緩すぎた。
 
8 リキ・プッチ 5.5(HT OUT)
スペースがなかったこともあり、チェルシー戦の躍動感は影を潜める。12分にダンクレーからボールを奪い決定機を作るもシュートを決め切れず。
 
12 ラフィーニャ 6(HT OUT)
幅広く動き回り、持ち前の技巧を発揮。14分にグリエーズマンとのワンツーから放ったシュートは正面を突いた。
 
24 アレックス・コジャード 5.5(HT OUT)
36分の山口のマークを引き剥がすドリブルなどポテンシャルの高さも披露したが、見せ場はそれだけだった。
 
FW
17 アントワーヌ・グリエーズマン 6
(HT OUT)
ワンタッチパスや前線からのプレスでチームに貢献。強引な突破やシュートも見せてほしいところ。
 
【関連記事】
神戸に4人目の“元バルサ”フェルマーレンが加入。守備再建の救世主となるか
「イニエスタがこんなに幸せそうなら…」バルサのラキティッチ、対戦する親友への想いとJリーグ入りの可能性を語る【独占インタビュー】
チームの半数以上は出場10試合以下… 安部裕葵はなぜ、かくも険しいバルセロナB行きを選んだのか?
イニエスタ中心のチーム作りは魅力的だが… フィンク体制3連敗。神戸が勝てない理由は何か?
「途轍もない才能を持っている」名手イニエスタがスペイン人記者に明かした“久保建英評”

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ