• トップ
  • ニュース一覧
  • ドルトムントがアリアンツ・アレーナにのみ込まれた夜、コバチとファーブルに何が起こったのか?【現地発】

ドルトムントがアリアンツ・アレーナにのみ込まれた夜、コバチとファーブルに何が起こったのか?【現地発】

カテゴリ:ワールド

中野吉之伴

2019年04月12日

立ち上がりの20分が勝敗を行方を決めた

 試合後の記者会見でコバチは、「マルティネスを守備ラインの前に置き、ミュラーとチアゴがインサイドハーフとして相手のダブルボランチにどんどんプレッシャーをかけていくのが狙いだった」と明かしていたが、これはある意味基本的なことの徹底だ。

 求めたのは個の力の連動で相手を凌駕し、それぞれの選手の良さを最大限出していくこと。負けが許されない、勝つことを厳命された試合で自身の100%のパフォーマンスを発揮するための準備をし、結果を出した。

 敗れたファーブルは、「試合後のこの瞬間に『今日の采配は良くなかった』というのは簡単だ。普段通りの4-1-4-1で今日以上のサッカーになったかどうかはわからない」と語っていた。

 確かにそうだ。そしてもちろんファーブルが無策で臨んだはずもない。プランBやCも準備していたはずだ。試合を有利に運び、勝つ可能性を引き出すアイディアを可能な限り考え、そのなかで選んだ策だったはずだ。

 誤算は、予想できないほど立ち上がり20分の出来が悪かったことだ。システムや戦術、戦略以前の問題で、ドルトムントの選手はアリアンツ・アレーナにのみ込まれてしまった。

 若さや経験は諸刃の剣だ。それをどのように生かすのかが、チームの方向性と噛み合わなければならない。

 経験をうまく生かしたコバチ・バイエルンと若さによるもろさを露呈してしまったファブレ・ドルトムント。両者の立場は入れ替わり、バイエルンが勝ち点1差で首位になった。だが、再び同じ条件で試合をしたとしても、同じ結果になるとは限らないのが、フットボールだ。

文:中野 吉之伴

【著者プロフィール】
なかの・きちのすけ/1977年7月27日生まれ。秋田県出身。武蔵大学人文学部欧米文化学科卒業後、育成層指導のエキスパートになるためにドイツへ。2009年7月にドイツ・サッカー協会公認A級ライセンス獲得(UEFA−Aレベル)。SCフライブルクU-15チームで研修を積み、2018-19シーズンからは元ブンデスリーガクラブのフライブルガーFCでU16監督を務める。「世界王者ドイツ年代別トレーニングの教科書」(カンゼン)、「ドイツの子どもは審判なしでサッカーをする」(ナツメ社)執筆。オフシーズンには一時帰国して「グラスルーツ指導者育成」「保護者や子供のサッカーとの向き合い方」「地域での相互ネットワーク構築」をテーマに、実際に現地に足を運んで様々な活動をしている。
【関連記事】
ブンデス頂上決戦はバイエルンがドルトムントに5発圧勝で首位奪還! レバンドフスキがドッペルパック!
ドイツの伝説的GKカーンがバイエルン帰還へ! 現CEOが2年後の交代を認める!「もうゴーサインは出た」
好調ブンデスの2クラブがシーズン終了前に監督交代を決断。そのワケは?【現地発】
大迫勇也、ブンデス復帰戦で値千金の同点ゴールをアシスト! ブレーメンは敵地でボルシアMGと引き分け
ブレーメン大迫勇也、待望のブンデス復帰戦後に「ありがたい」「もっと応えたい」と感謝した相手は…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ