鳥栖――高橋秀の退場はもったいなかった。

【警告】FC東京=室屋(83分) 鳥栖=高橋秀(57分・61分)、Fトーレス(67分)
【退場】FC東京=なし 鳥栖=高橋(61分)
【MAN OF THE MATCH】久保建英(FC東京)
【チーム採点・寸評】
鳥栖 5.5
過去2試合より内容は確実に向上。適材適所の配置でやるべきサッカーの方向性ははっきりした。
【鳥栖|採点・寸評】
GK
1 大久保択生 6
フィードも含めて安定したパフォーマンスを発揮。失点場面はGKとしてはノーチャンスだったか。
DF
22 原 輝綺 5.5(90+4分OUT)
ロングスローでチャンス創出に貢献、DFとしても粘り強く守った。最後は戦術的交代。
35 藤田優人 5
2失点目の場面では左を上がってくる久保にほぼ無抵抗でクロスを許した。終盤の時間帯は存在感を出せず。
鳥栖 5.5
過去2試合より内容は確実に向上。適材適所の配置でやるべきサッカーの方向性ははっきりした。
【鳥栖|採点・寸評】
GK
1 大久保択生 6
フィードも含めて安定したパフォーマンスを発揮。失点場面はGKとしてはノーチャンスだったか。
DF
22 原 輝綺 5.5(90+4分OUT)
ロングスローでチャンス創出に貢献、DFとしても粘り強く守った。最後は戦術的交代。
35 藤田優人 5
2失点目の場面では左を上がってくる久保にほぼ無抵抗でクロスを許した。終盤の時間帯は存在感を出せず。
3 高橋祐治 5.5
ファウルをしないディフェンスでゴール前に壁を築こうとする姿は好印象。ただし終盤の失点は防げなかった。
2 三丸 拡 5
攻撃面では左足のキックを活かせたが、久保を止めるには少し守備力が厳しいか。オウンゴールに絡んだのは不運。
MF
36 高橋秀人 4.5
強さと読みを活かしたボール奪取からの配球で中盤らしい仕事ぶり。イエロー2枚での退場はもったいなかった。
14 高橋義希 6
42分、F・トーレスに送ったクロスは見応えアリ。退場者が出て数的不利となった後は中盤のバランスをとり破綻させず。