「俺みたいなもんは…」そう吐き捨てた小笠原満男。誰よりも輝き続けた“真の黄金”

カテゴリ:Jリーグ

川原崇(サッカーダイジェストWeb編集部)

2018年12月29日

これからもきっと、ずっと、色褪せることはない

現役引退の先になにを見据えるのか。アントラーズのために、日本サッカーのために──。その動向に注目が集まる。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

 日本サッカーの宝としか表現のしようがない。

 触れ合った若手やスタッフにしてみれば、生ける教科書でもあったはずだ。取材者であるわたしも大いに影響と刺激を受けた。小笠原の視点と価値観を通して学び、何度も目からウロコが落ちた。「オノシンジ」や「ジーコジャパン」「日本の育成」「復興支援」などなど、枚挙に暇がないほどだ。だからこの場を借りてお礼を言いたい。頭を下げたい。ミツオさん、ありがとう。あなたは本当に美しいフットボーラーでした。

 黄金世代のなかでも、ひときわ異彩を放っていた男だ。しかも年齢を重ねれば重ねるほどに、深みが増していった。みずからが光り輝くだけでなく、周囲の人びとをも明るく照らして勇気づけ、正しい方向へと導いた。

 小笠原満男という名の黄金はこれからもきっと、ずっと、色褪せることはない。

文●川原崇(サッカーダイジェストWeb編集部)
【関連記事】
【黄金世代】第3回・小笠原満男「誕生、東北のファンタジスタ」(#1)
「身を引く時だったかな」小笠原満男が語る引退の理由と現在の心境
小笠原が引退、昌子の移籍も既定路線…アジア王者・鹿島が打つ戦力確保の策は?
【黄金世代】第3回・小笠原満男「衝撃のオノシンジ」(#2)
【黄金世代】第3回・小笠原満男「18歳の決断~なぜ常勝・鹿島を選んだのか」(#3)

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ