• トップ
  • ニュース一覧
  • 【セルジオ越後】日韓戦の敗因は“ピッチ外”のコミュニケーション不足!! 会長はJリーグともっと話せばいい

【セルジオ越後】日韓戦の敗因は“ピッチ外”のコミュニケーション不足!! 会長はJリーグともっと話せばいい

カテゴリ:連載・コラム

サッカーダイジェストWeb編集部

2018年09月02日

コミュニケーションを取るべき相手がハリルからJリーグに変わっただけ

苦しい戦いをモノにしながら勝ち上がったU-21日本代表。選手たちは奮闘を見せたが……。写真:早草紀子

画像を見る

 結局、日本代表の強化が正常に機能するために必要なのは“コミュニケーション”であることは間違いないよ。協会がコミュニケーションをとるべき相手が、今回はハリルからJリーグに変わっただけ。
 
 協会(技術委員会)はもっとJリーグと緊密に連携を図って、協力体制を構築する努力が必要だ。そうでなければ、きっと今後もこうした大会でキャスティングに大きな差が生まれる状況ができてしまうかもしれない。
 
 今回のU-21日本代表は、なんとか僅差のゲームをモノにしながら勝ち上がり、韓国相手にも粘り強い戦いを見せてくれた。選手たちの奮闘ぶりには敬意を表したいけど、果たしてそのチームをサポートする側は全力を出し切ったと言えるのかな。
 
 本来、今大会の韓国のように、盤石の態勢ですべてを与えてこそ監督も責任ある立場で仕事ができるんだ。まずは、ハリル監督を解任した時に“コミュニケーション不足”を課題に挙げた会長自身が、真っ先にJリーグとこの問題について話してみればいいんじゃないかな。
 
【関連記事】
金メダルで歓喜に沸く韓国イレブン…ガンバのエースは静かに日本ベンチを訪れた
「日本は誇りと哲学を放棄した」韓国紙がアジア大会決勝の森保ジャパンをバッサリ!
「不運な英雄に光が!」ソン・フンミンの“兵役回避”を国内外のメディアが続々打電!
韓国女子代表のビーナス、イ・ミナが表彰式の貴重なショットを大公開!「金より価値ある銅メダル!」
「攻撃の閉塞感を打破した!」大迫勇也の鮮烈弾とそのパフォーマンスを独メディアが称賛!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ