【橋本英郎】“ボランチ柴崎”のハイパフォーマンスに計り知れない衝撃を受けた!

カテゴリ:日本代表

橋本英郎

2018年06月22日

長谷部選手のミスを彼が埋め合わせていた

橋本にとってかつての恩師である西野監督。やはりその「勝ち運」には唸らされるばかりだ。写真:JMPA代表撮影(滝川敏之)

画像を見る

 後半、柴崎選手の素晴らしいプレーがふたつありました。
 
 ひとつは、中盤の真ん中右辺りから香川選手に通したパス。他の選手に出すように見せて相手選手を欺き、香川選手の良い形でのターンから、乾選手の決定的なチャンス、シュートシーンに繋がりました。もうひとつのシーンは、酒井宏樹選手の裏へのランニングに合わせた浮き球のパス。トラップから反転しながらも視野を確保し、敵陣裏へ絶妙にふわりと浮かした。酒井選手も本調子まで復活していれば、ギリギリではなくしっかりとトラップできたはず。その後も強引なシュートのようなクロスにならず、切り返したりとか次のプレーが選択できたのではないかと思いました。
 
 味方が苦しい時は近づいてあげて、ドリブルで突破できない、パスコースがあまりない時は角度をつけて、逃げ道を常時作ってあげる。また、ディフェンスラインの選手のビルドアップがおぼつかない時は、フォローアップでボールを受けに行って捌いてあげる。
 
 敵陣では状況を一変させるパスが随所であり、攻撃のスイッチも押していました。決定的な形になる前のパスはいつも彼が出していました。どうしても最後のパスにばかり目が奪われがちですが、柴崎選手は決定的な場面を導けるように、常に意図を持ってパスを出していたのです。

 
 率直に言って、守備でも攻撃でも長谷部誠選手のミスを彼が埋め合わせていました。それがやがて、後半にかけての長谷部選手自身のパフォーマンス向上に繋がっていったのです。前半の長谷部選手は、どこかスイス戦までの数試合の不安感を引きずっているように感じました。それは大迫選手も同様で、流れのいい選手とプレーすることで、本来彼らが持っていた力をしっかり示せるようになったのです。コーナーキックからのゴールだけでなく、連動したなかでの身体のスムーズな使い方など、大迫選手は随所で自分の形を作り出していました。
 
 西野監督が「これは痛いなぁ」という表情を見せたのが、柴崎選手が負傷した場面です。それだけ監督のなかでも、彼がこの試合で中心的な役割を担っていると実感していたのではないでしょうか。
 
 PKと退場がこのゲームのハイライトとして取り上げられ、もしあれがなければどうなっていたかという議論がありますが、あまり意味はないですね。あの場面を引き出したという点を評価すべきですし、最終的にセットプレーから得点を取れたから、勝つことができたのです。
 
【関連記事】
「柴崎は絶対に使ったほうがいい」英誌の熟練記者が探る、西野ジャパンの“ベスト布陣”
【藤田俊哉の目】現地解説で衝撃!! 難敵のセネガル戦、私が推すスタメンは3バックで…
【セネガル戦はこのスタメンで戦え!!】柴崎岳は今やボランチの序列で長谷部誠を凌ぐか
【コラム】西野監督が全幅の信頼を置く長谷部誠。ただし2戦を通じて明らかになったチームの軸は…
「トライ」の代償は? 西野ジャパンが陥った“有難くない傾向”

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ