無得点で2連敗…窮地の日本代表がパラグアイ戦までに修正すべき3つのポイント

カテゴリ:日本代表

佐藤俊

2018年06月09日

今日と同じ攻撃のユニットを起用し、コンビネーションなどの修正具合を見るべき

この大島も含めた攻撃陣の連係確認がパラグアイ戦のひとつのテーマだ。写真:滝川敏之(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

しまうのは、どういうことなのだろうか。
 
 CKではニアに誰が入り、ファーには誰がいき、誰に合わせる等々、そうした決め事がきちんと整理できているのだろうか。ワールドカップ出場国のセンターバックは高さも強さもある。日本には高さのある選手が吉田ぐらいしかいない。そこで得点するにはボールの精度、ボックス内の動きの質が高くないと難しい。それだけに入れるタイミングをズラしたり、ショートコーナーを使うなど、工夫が求められる。だが、そういう変化をつけるプレーも本番向けに隠しているのか、ほとんど見られなかった。
 
 3つの課題を修正したからといって確実に勝てるわけではないが、どれもきちんと詰めていかないとワールドカップでは勝負にならない。パラグアイ戦では、西野監督曰くスイス戦で出場した選手以外を起用するこのことだが、少なくとも前半は今日と同じ攻撃のユニットを起用し、コンビネーションなどの修正具合を見るべき。守備はもちろん、攻撃のユニットプラス大島の絡みが次戦、そしてコロンビア戦の大きなポイントになるだろう。
 
取材・文●佐藤俊(スポーツライター)

【日本代表取材PHOTO】ルガーノからゼーフェルトへ、7時間のバスの旅

【日本代表PHOTO】スイス2-0日本|西野ジャパンがまたしても2失点の完敗。ガーナ戦に続いて2連敗を喫する
【関連記事】
【スイス戦|動画&記事一覧】解説:セルジオ越後、釜本邦茂、松木安太郎、採点&寸評、プレー分析、PHOTOギャラリーetc.
【松木安太郎】日本はベーシックな部分が整理できていない。「決定力」以前の問題だよ
「無気力なサムライ」「2点差でラッキー」衝撃2連敗の西野ジャパンを韓国メディアが酷評
「勝つ気あるのか!」「崩され方がウイイレ」スイス戦完敗の日本代表にファンから批判殺到!
【スイス戦|戦評】希望なき敗戦。「彼ならやってくれる」という期待は脆くも崩れ去った

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ