• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】仙台0-3磐田|移籍後初得点の田口が出色の出来!仙台は策に溺れたか

【J1採点&寸評】仙台0-3磐田|移籍後初得点の田口が出色の出来!仙台は策に溺れたか

カテゴリ:Jリーグ

小林健志

2018年04月22日

磐田――先制点以降は、完全に主導権を掌握

【警告】仙台=石原(65分) 磐田=川又(68分)、上原(90+3分)
【退場】なし
【MAN OF THE MATCH】田口泰士(磐田)

画像を見る

【チーム採点・寸評】
磐田 6.5
前半は我慢の展開を強いられたが、手堅い守備でゴールを許さず。後半は中盤の守備が機能し、良い攻撃の形を作って効率的に加点。理想的な試合運びができた。
 
【磐田|採点・寸評】 
GK
21 カミンスキー 6
ビッグセーブは無かったが、ポジショニングの良さを生かし、シュートはほぼ自らの正面で止めていた。キックの精度を欠いた場面が何回かあった。
 
DF
3 大井健太郎 6.5
前半は相手に何度か決定機を作られたが、積極的に前へ出る激しいディフェンスで好調仙台の攻撃陣を封じることに成功した。
 
4 新里 亮 6.5
前半は何度かミスもあったが、後半はギレルメとの連係も改善され、正確なパスから中盤へうまくパスを供給できていた。
 
6 ギレルメ 6
蜂須賀との1対1で徐々に優位に立ち、クロスボールから決定機を作り出した。試合終盤のカウンター攻撃でのシュートは決めておきたかった。
 
24 小川大貴 6.5
2得点目のゴール右上隅に突き刺さったミドルシュートは見事。中野のドリブル突破を再三止めて、攻守に機能していた。
 
41 高橋祥平 6
終始冷静な判断で、堅実な守備を見せ、無失点勝利に貢献。後半は攻撃の起点となるパス出しも見せられていた。
 
MF
7 田口泰士 7
MAN OF THE MATCH

激しいボール奪取から前線へパス供給するだけでなく、後半は自らがゴール前に顔を出し、待望の移籍後初ゴールも決めた。
 
【関連記事】
「あのハセベがまさかの…」日本代表主将、長谷部誠が独メディアも驚く愚行で一発退場!
セットプレー弾は意外にも今季初!名波浩監督が中村俊輔のアシストFKに「非常に大きかった」と手応え
「せっかくこぼれてきたチャンスを…」2度の絶好機を逸した本田圭佑に現地メディアが言及
酒井宏樹は大丈夫か!?…負傷交代に仏メディアも「突っ伏したままだった」と案ずる
【J1採点&寸評】横浜4-4湘南|衝撃の45分を演出した助っ人FWの決定力!! MOMは前半だけでハット達成の…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年9月号
    8月8日(金)発売
    [注目クラブを総力特集!!]
    改革元年 RB大宮アルディージャ解体新書
    「レッドブル体制」でのJ1への挑戦
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年8月21日号
    8月7日発売
    25-26 欧州各国リーグ開幕ガイド 詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ