神戸――超攻撃的布陣で1点をもぎとる。

【警告】鳥栖=高橋秀(67分) 神戸=那須(2分)、松下(31分)、ポドルスキ(67分)、渡部(90+2分)
【退場】なし
【MAN OF THE MATCH】ハーフナー・マイク(神戸)
【MAN OF THE MATCH】ハーフナー・マイク(神戸)
【チーム採点・寸評】
神戸 5.5
前半はポドルスキにボールを集める形を徹底したが、効果的に機能したとは言えず。終盤はロングボールとクロスでシンプルに攻め込み、何とか追いついた。ポゼッションで崩し切る“バルサ・スタイル”の習得には相応の時間がかかりそうだ。
【神戸|採点・寸評】
GK
18 キム・スンギュ 6
ハイボールの対応含め、安定感は健在。田川が放ったPKのコースは読んでいたが、わずかに届かず。
DF
2 那須大亮 5.5
田川を後ろから倒してしまい、PKを献上。後半は局面を前に進めるフィードでアクセントになり、持ち直した。
3 渡部博文 5.5
エアバトルに強さを見せたが、ビルドアップに手間取った印象。“バルサ・スタイル”の習得を目指すには、ディフェンスリーダーの奮起が不可欠だ。
神戸 5.5
前半はポドルスキにボールを集める形を徹底したが、効果的に機能したとは言えず。終盤はロングボールとクロスでシンプルに攻め込み、何とか追いついた。ポゼッションで崩し切る“バルサ・スタイル”の習得には相応の時間がかかりそうだ。
【神戸|採点・寸評】
GK
18 キム・スンギュ 6
ハイボールの対応含め、安定感は健在。田川が放ったPKのコースは読んでいたが、わずかに届かず。
DF
2 那須大亮 5.5
田川を後ろから倒してしまい、PKを献上。後半は局面を前に進めるフィードでアクセントになり、持ち直した。
3 渡部博文 5.5
エアバトルに強さを見せたが、ビルドアップに手間取った印象。“バルサ・スタイル”の習得を目指すには、ディフェンスリーダーの奮起が不可欠だ。
22 橋本 和 6(65分 OUT)
アーリークロスは効果的だった。攻撃的な選手交代のため、渡邉とともにベンチへ退く。
34 藤谷 壮 5(75分 OUT)
対面の吉田に封殺され、持ち前の攻撃参加は鳴りを潜めた。三田との連係を向上させたい。
MF
8 三田啓貴 5.5
右サイドハーフでスタメン出場。ポドルスキにボールが集中し、リズムを生み出せなかった。プレースキックの質は高く、脅威に。
23 松下佳貴 5
鳥栖のプレッシャーに苦しみ、効果的なパスを供給できず。前線へ攻め上がる姿勢を見せたが、フォローに恵まれなかった。
アーリークロスは効果的だった。攻撃的な選手交代のため、渡邉とともにベンチへ退く。
34 藤谷 壮 5(75分 OUT)
対面の吉田に封殺され、持ち前の攻撃参加は鳴りを潜めた。三田との連係を向上させたい。
MF
8 三田啓貴 5.5
右サイドハーフでスタメン出場。ポドルスキにボールが集中し、リズムを生み出せなかった。プレースキックの質は高く、脅威に。
23 松下佳貴 5
鳥栖のプレッシャーに苦しみ、効果的なパスを供給できず。前線へ攻め上がる姿勢を見せたが、フォローに恵まれなかった。