時代はINACから再びベレーザへ―― 今季二冠で3回目の黄金期到来か?

カテゴリ:特集

馬見新拓郎

2017年12月25日

来季はなでしこリーグ30年目の節目に。日テレの一強時代が続くのか?

E-1選手権では敗れた北朝鮮戦後に高倉監督が厳しい言葉を投げ掛けた。節目の30年目を迎えるなでしこリーグで選手たちはいかなる飛躍を見せるのか。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 また、日テレの主力に加わりつつある、さらに若い才能もいる。U-19日本女子代表のFW植木理子は、日テレ・ベレーザの下部組織である日テレ・メニーナ所属ながら、ベレーザのリーグ戦全試合に出場。皇后杯では3試合連続得点もマークした。メニーナには、他にも育成年代の代表チームで活躍する、MF菅野奏音やMF木下桃香という新たな才能も控えており、下部組織の充実は、今後の日テレを明るく照らしそうだ。
 
 なでしこリーグ(日本女子サッカーリーグ)は今季で29年目を迎えたが、そこで日テレは15回目の優勝を勝ち取った。来季は、30年目という節目だ。その中心は再び日テレなのか、それともINACが巻き返すのか。初の皇后杯準優勝となったノジマを始め、他チームもリーグ戦の上位を窺っている。
 
 日テレの一強が続きすぎると、これは日テレの選手にとっても、あまりいいことではないだろう。日テレを実力でねじ伏せるチームが出て来た時こそ、日本女子サッカーがまたひとつ、階段を上ったと言える時ではないだろうか。
 
取材・文●馬見新拓郎(フリーライター)
【関連記事】
屈辱の敗戦に危機感も露わ… なでしこ高倉監督「非常に中途半端なチームになってしまう」
露呈した個のクオリティ不足…宇津木瑠美がなでしこJの危機的状況を語る
未来のなでしこを探せ!高校女子選手権・代表32校の注目ヤングガール|関西~九州編
未来のなでしこを探せ!高校女子選手権・代表32校の注目ヤングガール|北海道~東海編
いまだテネリフェで愛される柴崎岳…地元メディアが「あのハイパフォーマンスをずっと忘れない」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ