• トップ
  • ニュース一覧
  • 【日本2-1ニュージーランド|採点&寸評】お粗末な90分間…倉田の代表初得点が数少ない収穫に

【日本2-1ニュージーランド|採点&寸評】お粗末な90分間…倉田の代表初得点が数少ない収穫に

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェスト編集部

2017年10月06日

途中出場の倉田秋が値千金の決勝弾!

82分にピッチへ入った倉田は精力的なプレーを披露。ゴールの場面も冷静だった。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

交代出場
MF
17 小林祐希 6(60分IN)
香川に代わり登場。インサイドハーフとしてプレーし、パス回しの起点となった。ただ、決定機は演出できず。84分には乾の落としを左足で狙ったがGKにセーブされた。
 
FW
13 杉本健勇 5(60分IN)
74分に左サイドで相手と対峙しながら放ったシュートは枠を外れた。周囲に要求をしてパスを呼び込むも、フィニッシュに結び付けられず。アピールは不発に終わった。
 
FW
14 乾 貴士 6(70分IN)
2009年1月にA代表初ゴールを奪った縁起の良いスタジアムで果敢に仕掛けた。87分には勝ち越しゴールにつながるクロスを供給。ひと仕事こなした。
 
FW
18 浅野拓磨 -(78分IN)
5バックを敷く相手に前を塞がれ自慢のスピードを発揮できず。83分には右サイドを駆け上がるもボールを奪われた。
 
MF
7 倉田 秋 6.5(82分IN)
酒井宏の折り返しに反応してヘッドで勝ち越しゴールをゲット! 嬉しい代表初得点となった。
 
MF
6 遠藤 航 -(90+3分IN)
クローザーとしてピッチへ入るも、直後に試合終了のホイッスルを聞いた。ハイチ戦ではプレータイムを伸ばしたい。

監督
ヴァイッド・ハリルホジッチ 6
次々と交代のカードを切るなど、テスト色の濃いゲームではあったが、今ひとつピリっとしない戦いぶり。勝利は収めたが、相手のサイド攻撃への守備に課題を残す。
 
【PHOTO】日本×ニュージーランド戦の美女サポーターたち❤
 
【日本代表PHOTO】日本勝利、土砂降りの豊田スタジアムに集結した多くのサポーターが歓喜!

※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を平均とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。

取材・文:白鳥和洋、広島由寛、本田健介(サッカーダイジェスト)
【関連記事】
【日本代表】「正直、なんの意味がある試合だったのか」。香川真司がマッチメイクを疑問視?
ハリル監督の“乱入キック”は退席処分の可能性も…冗談では済まない愚行だ
「日本は創造性に溢れる」「いいレッスンだった」NZ全国紙がハリルジャパンを称える
【セルジオ越後】サバイバル感が全く伝わらない。良かったのはチケットが完売したことくらいだね
「勝ちましたが…」。試合終了直後にハリルホジッチ監督が口にした課題は?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ